豊かな心・確かな学力を持ち,たくましく生きる力を身につけた子どもを育てる

中庭の遊具が大人気

1年生が中庭で遊び始めました。
ジャングルシムや肋木はいつも満員ですが、みんなとても楽しそうです。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生を迎える会

4月10日、1年生を迎える会が行なわれました。
2年生から6年生のあたたかい拍手の中、笑顔で1年生が花のアーチをくぐって入場し、児童会の代表のあいさつで始まりました。
校歌のおくりものの後、1年生が元気に「よろしくお願いします」と応えていました。

画像1 画像1

はじめての給食(1年生)

 4月9日、1年生は、はじめての給食でした。メニューはカツカレーライス・フルーツ白玉・ミニフィッシュの入学祝献立です。
6年生のお兄さん・お姉さんに準備を手伝ってもらい配膳できました。給食も仲良くおいしく食べられました。明日からの給食も楽しみですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

始業式

 4月8日始業式が行われました。新しく赴任してきた教職員の紹介や新しいクラスの発表がありました。子ども達は、担任の先生やクラスの発表にドキドキしている様子でした。
 また、5年生の代表が、今年の目標を発表しました。
 みんなにとって、素晴らしい1年になるといいですね。

写真は5年生の「児童の言葉」
画像1 画像1

入学式

 ご入学おめでとうございます。
 4月7日第39回入学式が行われ、109名の子どもたちが入学しました。桜の花もきれいに咲きほころび、最高の入学式になりました。
 新1年生の子どもたちは、大きな声で元気にあいさつができました。
 最後に新2年生から、歓迎の演技として、手話を使った歌やお祝いの言葉がありました。2年生もお兄ちゃんお姉ちゃんとして、とても立派でした。

画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
4/15 4・6年聴力検査
委員会活動・代表委員会
4/16 2・3年聴力検査
4/17 1年聴力検査
新北陸上
4/18 6年視力検査
4/21 学級写真撮影
5年視力検査