4月22日(火)

画像1 画像1
 平成26年度全国学力学習状況調査を実施いたしました。
3年生184名が調査に参加しています。
午前中は国語A、国語B、数学A、数学Bの調査、午後からは質問紙調査でした。
全員、しっかりと問題に向き合う姿があります。
また、1年生は一泊移住前の内科検診を午後に実施しています。
明日は、午前中に耳鼻咽喉科検査を全学年で実施いたします。

4月21日(月)

 本日は放出中学校の創立記念日です。数年前より創立記念日も通常授業日となっており、なかなか認識できない状況となっていますが、大切な日です。
本校は昭和22年(1947年)4月1日にそれまでの大阪市立城東高等小学校(昭和7年開校)が学制改革により大阪市立城東第一中学校となっております。そのとしの4月21日に開校式を行ったので、この日を創立記念日としています。
 午後には部活動編成があります。生徒たちは部活動にもしっかり取り組んでくれることと思います。
 また、明日は3年生が全国学力学習状況調査に取り組むとこととなっています。

お知らせ

●保護者メール登録シートの配布について
4/14(月)に生徒を通じて保護者メールの登録シートを配布いたします。
昨年度登録していただいておりますメールアドレスはプライバシー保護の観点からも、すべて消去させていただきました。ご面倒でも本年度については新たにご登録くださいますようお願いします。

●大阪市PTA協議会よりのお知らせ
大阪市中学生国際交流事業「第13回派遣生募集」の募集要項・申込書・作文用紙が学校に届きました。希望する生徒は担任を通じて学校に申し出ることとなっています。
内容につきましては大阪市PTA協議会のホームページでお確かめください。
http://www.osakacity-pta.jp/information/2014044...
なお、学校では各学級において生徒向けに募集要項を掲示しております。

4月14日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
新学期がスタートして第2週に入りました。
今日は城東区長ならびに総務課長が本校にお越しになり中学校給食の実施状況を視察されました。蒲生中学校、菫中学校に続いての3校目であるとのことです。
また、午後には学級写真の撮影を行いました。

行事予定を掲載しました。

年間のおおまかな流れをお知らせするために行事予定表への入力を行いました。
しかし、今後の行事で日程変更の可能性があるものもございます。
学校だよりに掲載している行事予定が確定したものであるとご理解くださいますようお願いいたします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
4/23 耳鼻科検診(全学年・午前)
生徒代議会
4/24 3年生修学旅行保護者説明会(16:00)
1年生一泊移住保護者説明会(16:00)
4/25 家庭訪問(午後)45分×4
歯科検診(全学年・午前)
4/28 家庭訪問(午後)45分×4
休日
4/29 昭和の日