◆6年修学旅行 4日(火)〜5日(水)◆5年田植え体験 4日(火)◆PTA給食試食会 5日(水)◆3年遠足 7日(金)◆各検診を適宜実施中

4月24日(木) 6年3組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今、6年生は算数の授業に、T.T(チーム・テイーチング)

として、大江先生も学習を支援しています。

分からないことは、どんどん休み時間でも

聞きに来てくださいね。

4月24日(木) ついにパンプキンパン登場!!

画像1 画像1
以前お知らせしていた、パンプキンパンが

本日、初登場しました。

色鮮やかな見た目が、食欲をそそり、

食感はしっとりしていて、とてもおいしかったです!!

来月5/20には、これも初登場の、

パンにつける「マーマレード」が登場します。

お楽しみに!!




関岡先生のご紹介(校長先生 記)

画像1 画像1
本日、生涯学習ルームで講師をしていただいている

本校14代目校長の関岡先生が来校されました。

97歳ですが大変元気です。

校長室にあります、なにくそと言う掛け軸から、さらに、

それいけと言う勢いのある言葉をいただきました。

なにくそ それいけの掛け軸は、東京で評判となり銀座一丁目のギャラリーで、

1週間展示されました。毎日新聞でも紹介されたそうです。

それいけと言う文字のように、

子どもたちが元気で活気のある学校としていきます。


習字の作品  4月24日(木)

画像1 画像1
みなさん。校長室にある、この習字の作品だれが書いたか知っていますか?
答えは・・・

体育に、音楽に、算数に 頑張る5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
気候もとても過ごしやすくなり、学習にも集中しやすい季節に

なってきました。

新しいクラスにも少しづつ、慣れてきて

勉強に遊びに思いっきり、元気いっぱいで取り組む

5年生でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
4/25 学習参観・懇談会
4/29 昭和の日
4/30 集団下校班編成