☆彡今年度も子どもたちの学校生活での一生懸命学習する様子や、元気に運動する姿をホームページにアップしていきますので、ご覧ください☆彡

感嘆符 1年生を迎える会

画像1 画像1
 4月15日、1時間目に『1年生を迎える会』を行いました。この会が6学年全員が初めて集まる場で、どの児童も朝から、わくわくした様子で楽しみにしていました。
 6年生が1年生と手をつないで登場するところから、スタートです。
 在校生が拍手で迎えます。
 入場が終わると、代表委員の児童が「はじめのことば」「かんげいのあいさつ」を行い、
2年生が1年生ひとりひとりに手作りのメダルをプレゼントし、3年生は演奏と歌のプレゼントしました。
 4年生は講堂に飾る『ごにゅうがくおめでとう!』の大きなお祝いの言葉を作り、
6年生からは、1年生全員の名前の呼びかけがあり、1年生が緊張の中、元気いっぱい返事をしました。
 そして、在校生全員で「1年生になったら」を歌い、1年生が在校生へあいさつを大きな声でしました。
 そのあと、代表委員の児童のルール説明のあと、全児童で「ひとさがしゲーム」をしました。6年生が1年生と手をつなぎ、仲良く移動しながら、みんな笑顔で楽しむことができました。
 校長先生のお話、代表委員の「おわりのことば」のあと、5年生が「さんぽ」をリコーダーで演奏する中、2〜6年生が作ったアーチを1年生がくぐりながら退場し、楽しい迎える会は終了しました。
 これからは、矢田東小学校285名、力を合わせて、助け合い、みんなで伸びていきます。暖かく見守っていただけたらと、思います。宜しく御願い致します。
 

重要 お知らせです

矢田東小学校のホームページをご覧になっていただいている皆様

いつも当校のホームページをご覧になっていただき、ありがとうございます。
今年度も学校の様子を積極的に発信して参りますので、引き続きご愛読のほどよろしくお願い申しあげます。
昨年度までの記事は学校日記ページの左側部分にある、「過去の記事」に保管しております。
「2013年度」の文字の上でクリックすると、昨年度の記事が閲覧できるようになっております。

感嘆符 始業式

 4月8日、新入生を除く、在校生が講堂に集まり、転入してきた3人の仲間と新しく赴任した5名の教職員と共に、始業式が行われました。
 学年が1つ上がり、希望と期待に満ちた子どもたちの表情からは、新しい1年へのやる気がみなぎっていました。
 始業式のあとは、各学年の担任、担当の発表、新しいクラスの発表と、子どもたちの歓喜の声が学校中に、広がっていました。
 新しい学年、新しい仲間、新しい先生、新しい教室、新しい1年が始まりました。応援宜しくお願い致します。

感嘆符 入学式

画像1 画像1
 4月7日、第44回入学式が行われ、矢田東小学校に、49名のピカピカの1年生が晴れて、入学いたしました。
 たくさんの保護者、地域の方々、教職員が見守る中、緊張した面持ちの新入生からは、これから迎える小学校生活への期待が溢れていました。
 また、在校生からは、新6年生が金曜日に、入学式の準備を最高学年として、一生懸命がんばり、当日は新2年生が代表として参加し、歓迎の言葉と歌を元気よく表現することができました。
 心温まる入学式が行われ、今年度の矢田東小学校がスタートしました。
 本年度も、矢田東小学校を、子どもたちを、宜しくお願い致します。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30