遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

3年生が校区たんけんに出かけました。

画像1 画像1
画像2 画像2
青空のもと、2グループにわかれて校区たんけんに出かけました。
「ぼくの家はここ!!」「消防署がある!!」「工場が多いね!!」と子どもたちのはずんだ声が、たくさんきかれました。学校に戻ってからも、白地図にたくさんの情報を、書き込みました。これから3年生みんなで、立派な校区の地図をかきます。楽しみですね♪

「児童会開き」が行われました。

画像1 画像1
今年度の児童会運営委員会の役員や委員会の委員長がすべてきまり、今朝、児童会開きの中で自己紹介をしました。
一人ひとり、自分の決意を自分の言葉で語る姿には頼もしさを感じました。
そのあと、代表委員会で決めた、今年度の児童会のめあてが発表され、全校児童で読み上げました。
今年の児童会のめあては
「元気いっぱい やる気いっぱい 思いやりのある九条南小学校」です。
児童会行事は、このめあてを守りながら企画・運営されます。

「九条南小学校WEBページ ご覧になったことありますか?」

画像1 画像1
画像2 画像2
もちろん、今、このサイトをご覧の皆様は、九条南小学校のWEBページをいつもご覧になっている方ばかりだと思います。

先日の学習参観の折に、校内のいたるところで、
「九条南小学校WEBページ ご覧になったことありますか?」
のポスターを見かけられたと思います。

常にタイムリーな情報発信をおこなっているこの九条南小学校WEBサイト。

重要な情報はメール配信もおこなっていますが、
このサイトでは、毎日学校日記として様々な情報がタイムリーに発信されています。

周りにこのWEBページをご覧になったことのない方がいらっしゃいましたら、
是非とも皆さんからも、このサイトのよさをお伝えください。

そして、ご覧の皆さんも、
このWEBサイトをブックマークして、パソコンや携帯から毎日ご覧いただけますと幸いです。今後とも、ご愛読ください。

家庭訪問がはじまりました。

4月28日(月)から家庭訪問が始まっています。
お忙しい中、ご協力ありがとうございます。
短時間の訪問ですので、事前に担任に確認したいことや伝えたいこと、相談したいことをとりまとめていただきますと、有意義な家庭訪問になるかと思います。

また、家庭訪問期間中は児童の下校が早くなります。
下校後の学習課題や、生活については学校でも指導をしておりますが、
ご家庭でもご指導いただきますよう、お願いします。

「子ども110番の家めぐり」が行われました。

画像1 画像1
大阪府子ども110番運動をご存知ですか?

子ども110番運動とは、子どもたちがトラブルに巻き込まれそうになった時、助けを求めてかけ込むことができるように、地域の協力家庭が「子ども110番の家」の旗等を掲げたり、「子ども110番」のステッカーを貼った業務用車両が「動く子ども110番」として地域を走り、助けを求めて来た子どもを保護することにより、子どもたちを犯罪から守り、被害を最小限に止めようとする運動です。

今日は3時間目に登校班活動をおこない、班で集合時刻や登校のようすについて話し合いました。

そして、下校時に、集団下校をしながら、自分の通学路の近くにある子ども110番の家をまわって場所を確認し、「私たちの安全をこれからも守ってくださるよう、お願いします」という趣旨のお手紙を渡しました。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/1 家庭訪問
3年聴力検査
5/2 家庭訪問
2年聴力検査
5/7 1年聴力検査
5年聴力検査
祝祭日
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 子どもの日

お知らせ

学校だより

はぐくみネット通信

平成25年度 学校評価(TOPページより2013年度をクリックしてご覧ください)

平成25年度 全国学力・学習状況調査(TOPページより2013年度をクリックしてご覧ください)

平成25年度 全国体力・運動能力、運動習慣等調査(TOPページより2013年度をクリックしてご覧ください)

平成25年度研究の足跡(TOPページより2013年度をクリックしてご覧ください)