子どもたちの学習の様子などを日々更新しています。

◆学校がテーマパークに……いずきたカーニバル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「いずきたカーニバル」は、午前中の運動会と、午後からの様々なイベントとに分かれています。フワフワや焼きそば等の屋台のほかに、今年は巨大な段ボールアートがあったり、起震車による震度7の体験があったりと大賑わいで、いつまでも歓声の絶えない楽しい一日となりました。

◆「いずきたカーニバル」に ゆるキャラ大集合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月27日(日)、雲一つない晴天のもと、本校を会場に、恒例の「いずきたカーニバル」が行われました。準備から当日の運営、後片付けまでご尽力いただき、子どもたちに素晴らしい一日をプレゼントしてくださった地域の皆様に、心からお礼申しあげます。
 昨年度はゆるキャラの「IZUОくん」の登場にびっくりしましたが、なんと今年は、「IZUMIちゃん」に、大正区のマスコットキャラクターの「ツージィ」まで登場し、3度のびっくり。子どもたちも大喜びでした。

※ホームページに掲載の写真は、不正使用防止のため、画質を落とすとともに、一部を加工・修正しています。

◆外国語の授業がスタート

画像1 画像1
画像2 画像2
今日(4/15)から、6年生と5年生で、大阪市外国人英語指導員(C-NET)の毎週火曜日に 年間平均15時間の授業が行われます。
昨年度と同じ先生なので、6年生はC-NETの先生との呼吸もピッタリでした。5年生は初めての対面とあって、好奇心と学習意欲が表情に表れていました。

※ホームページに掲載の写真は、不正使用防止のため、画質を落とすとともに、一部を加工・修正しています。

◆1年生と上級生との対面式

画像1 画像1
画像2 画像2
4/14(月)、全校朝会の後、対面式を行いました。
入学式には2年生が代表として出席しましたので、3年生から6年生の児童にとっては、1年生との初めての対面です。
6年生の男女2名が上級生を代表して「歓迎の言葉」を述べたり、新入生もまじえて全児童で校歌を歌ったりして、1年生の入学を祝福しました

◆1年生……入学してからもう5日

画像1 画像1
画像2 画像2
かわいい1年生は、毎日覚えることがいっぱいです。
◆写真・上……今日、4/11(金)は発育測定を行いました。保健室の先生から身長、座高、体重の測定手順の説明を一生懸命に聞いていました。
◆写真・下……担任の先生の説明を聞きながら校舎内を回り、入室の際のマナーなどを学んでいます。

※ホームページに掲載の写真は、不正使用防止のため、画質を落とすとともに、一部を加工・修正しています。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31