ただいま、3年生は修学旅行3日目!もうすぐ帰ってきます!

4月18日(金)今日の部活動〜男女バレーボール部編〜

画像1 画像1 画像2 画像2
男子のバレーボール部は大阪府NO.1を目指してがんばっています。
昨年度くやしい思いをしているので次の大会に向けて気合が入っているようでした。
1年生も新入部員が7人入部してきたので、さらに活気にあふれています。

女子のバレーボール部は、次のブロック大会に向けてがんばっています。
大きい声をだして部員全員がまとまっているようでした。
1年生が10人も入部し、楽しそうに練習に参加していました。

4月16日(木) 今日の部活動 〜野球部、ラグビー部編〜

1年生が入部し、人数が増え、
さらに活気があふれる、放課後のグラウンドの様子です。

野球部で思い切りバットを振る姿や、
ラグビー部で慣れないボールに苦戦しながらも頑張る姿が見られました。

自分の力を発揮できるよう、
がんばってくださいね。

画像1 画像1 画像2 画像2

4月15日(火)

新学期が始まって、
今日で1週間が経ちました。
生徒たちも少しずつ、
クラスに慣れてきたころではないでしょうか?

1年生は、初めての中学校生活で、
慣れないこともたくさんあると思いますが、
授業に積極的に取り組んでくれています。

学級では、委員会や係りを決めたりと、
クラスでの役割もできてきています。
何事にも前向きに取り組んでいきましょう。

画像は、3年1組の教室から見た、
1週間前の西門の桜です。


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4月14日(月) 部活動編成会議

本日、放課後に部活動編成会議がありました。
1年生は入部届を手に、
希望にあふれた表情で、
編成場所に向かっていました。

これから部活動を続けていく中で、
楽しいこともたくさんありますが、
厳しく辛いことも出てくると思います。
それでも、あきらめず、
最後までやりきって欲しいと思います。

写真は先週の木曜、金曜に行われた、
部活動体験の様子です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4月11日(金) 授業風景(1年生英語)

画像1 画像1 画像2 画像2
通常の授業が始まっています。
写真は1年生の英語の授業です。
本校では、1クラスを半分に分ける少人数授業を行っています。
中学校に入って新しい教科「英語」の最初は、
先生の英語の質問に英語で答え、会話を楽しんだり、
音楽を聴いて聞こえてくる「stand up」のフレーズに合わせて
体を使って表現したり、コミュニケーションの
手段としての「英語」に触れました。
生徒はとても、楽しく笑顔で授業に参加していました。

3年間で積極的に自分の考えや意見を伝えることのできるような
英語コミュニケーション能力が育つ授業に取り組んでいます。

また、先日プリントで配布している通り、
今年度より1・2年生の評価の方法が変わりました。
詳しくは、こちらをご覧ください。
新しい学習評価(保護者向けリーフレット)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/7 生徒議会 45分授業
5/8 眼科検診
5/9 45分授業 職員会議
5/12 3年宿泊前日指導 あいさつ運動
5/13 修学旅行(3年給食なし)