TOP

バナナを育てよう

6年生が昨年度の「フェアトレード」の学習の続きで、「バナナ」を育てながら世界のことを知ろうという取り組みを始めました。どんなことが見えてくるのかな…
画像1 画像1
画像2 画像2

調理実習

5年生が、家庭科の学習で「調理実習」をしました。同じ班の友だちと協力してゆで卵とサラダをつくりました。初めての経験でしたが、お味はいかがでしたか?おうちでもぜひ、チャレンジしてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

桜の植樹

関目2丁目にある「大阪信用金庫」さんから、桜の苗木をいただきました。職員室の裏に植樹しました。早く大きくなって、きれいな花をさかせてくれることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ週間

5月1日より「あいさつ週間」が始まりました。正門玄関で、「あいさつボランティア」の児童が自主的にあいさつを行っています。元気にあいさつできてるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

泳ぐ、こいのぼり

「Ilove♡ 城北川」のイベントの1つで、「こいのぼり」が本校の校庭のポールと、城北川の遊歩道(プールの裏)に飾られています。5月7日(水)までです。子ども達がすくすく育つことを祈っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/8 視力検査(2)
5/9 視力検査(2)
5/12 内科検診(3・5)
5/13 14:45 委員会活動 視力検査(1)
5/14 町たんけん(2) 代表委員会