☆☆旭陽中学校のホームページへようこそ☆☆

5月3日 大阪市陸上競技フェスタ

画像1 画像1 画像2 画像2
5月3日(土)陸上競技部inヤンマースタジアム長居

ヤンマースタジアム長居で、大阪市陸上競技フェスタが行われ、
旭陽中学校陸上競技部も参加してきました。

ヤンマースタジアム長居は、過去、世界陸上も行われた競技場で、
中学生も年に数回走らせていただきます。


いつもより大きいスタジアムに緊張しながら、
各校アップを終え試合へと向かっていきます。


旭陽中学校も数多くの種目に出場し、
ベスト記録を大きく更新した人も出てきました。
5月の風に乗って颯爽と走るみんなは
とても輝いていました!

6月の春季総体に向けて、ステップup♪

修学旅行委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
修学旅行に向けて、3年生は日々修学旅行委員中心に
取組が進んでいます。

今日は、壁新聞作り、レクレーションについて話し合いました。
ちょっと覗いてみると
壁新聞作りでは、
「この記事を上にした方がいいんじゃない?」
「平和学習のところは…」
アイデアが♪

レクレーション係では
ゲーム担当に、
「はい!」「はい!」
どんどん立候補☆

みんなの期待が膨らむ修学旅行

家庭訪問が始まりました。

画像1 画像1
4月25日(金)より家庭訪問が始まりました。

4月25日(金)〜5月2日(金)までは45分×4時間授業
午後から各ご家庭に担任が訪問し、
お子様と三者でご家庭での様子、学校の様子などお話しできればと思います。
お忙しい時期とは思いますが、ご協力のほどお願いいたします。


学校協議会

画像1 画像1 画像2 画像2
学校では、紅白のハナミズキが満開
4月24日(木)19:00〜
本校図書室で、
平成26年度 第1回「学校協議会」が開催されました。

地域の方々、学識経験者のみなさまにおいでいただき、
委員の紹介
役員の決定
学校の様子の報告
学校運営の計画(目標設定)
について話し合いました。

学校の様子では、4月からの学校生活をDVDにまとめたものをご覧いただきました。

本校の入学式は2年生が「僕らの時代」という曲を合唱して迎えます。
伝統のシーンが映し出されると
「懐かしいな。」
と、委員の方から笑顔があふれていました。

給食の様子が映し出されると
「子どもたちが笑顔で食べていて安心した。」
「給食の子どもたちの評判はどうですか?」
委員のみなさまは興味深々でした。

「学校運営の計画」(目標設定)では、
年々増える若手教員の資質向上、
本校が取り組んでいるICT学校教育の進捗状況
子どもたちの学力向上の取り組みについて

さまざまな意見が活発に出されました。
委員の方々の助言をもとに、さらに練り直し
「学校運営の計画」を進めていきます。

改めて地域の方々に愛され、共に子どもたちを育み
学校運営を推進していることを感じました。




土曜授業その2

画像1 画像1 画像2 画像2
授業参観保護者アンケートより

「3年生にもなると、授業への集中度も上がるものですね。去年とはかなり違っていて驚きました。担任だからか、かなりリラックスして授業を受けているよでした。タブレットを使う授業を初めて見学しました。個々のペースで笛の練習ができるのはすごいですね。以外な使用法でした。」
「先生の声が大きくハキハキしていて、とても聞き取りやすかった。ときどき笑いもあり、楽しい雰囲気だった。生徒の中に入って声をかけられていたのがよかったです。」

クラブの試合と重なり、試合の方に出場していた子どもたちもいたのですが、
多くの保護者の方が参観してくださりありがとうございます。

アンケートでいただいたご意見をこれからの授業方法の改善に活かしていきます。

次の土曜授業は5月10日です。
よろしくお願いいたします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/10 1限 公開授業
一泊移住保護者説明会
5/12 修学旅行保護者説明会