学校へお越しの際は、保護者証を必ずお持ちいただきますようお願いします。提示がない場合にはお入りいただくことができません。ご協力よろしくお願いします。

5月9日(金)3年車いす体験

 3年生が車いす体験の学習をしました。「リハビリテーションセンター」のみなさんがたくさん車いすを用意してくださり、一人一人体験できました。車いすが暮らしに欠かせない人もたくさんいらっしゃいます。町がより生活しやすくなるように、考えるよい機会にもなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月7日(水)避難訓練

 火災の避難訓練が2時間目にありました。避難開始の放送があって運動場の北東側に集合し、全員安全の確認をし終わるまでに2分43秒。静かに素早い行動でした。そのあと城東消防署の消火訓練と煙中体験の指導がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月2日(水)きぼう学級のそらまめ

 体育館の横の花壇。きぼう学級の学習でそらまめを植えています。豆のさやが大きくなってきましたよ。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月1日(木)4年生社会見学「(ごみ焼却場)鶴見工場」

 4年生の社会見学で鶴見工場(ごみ焼却場)に行きました。町のごみ(もちろん家庭のごみも入っています。)が集められ、処理される様子をしっかりと学んできました。説明をよく聞き、質問をいっぱいして帰ってきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月1日(木)1・2年生「がっこうたんけん」

 2年生が1年生をやさしく、そしてたのもしく学校の中を案内しました。2年生もきっと去年の自分を思い出すのでしょうね。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31