早寝・早起き・朝ごはんで、健康いっぱい!元気いっぱい!の一日を送りましょう。

めったに見られないワンシーン

画像1 画像1 画像2 画像2
<写真 左>
 昼休みのえの森にて。
 榎の木の根元をじっと見つめていた1年生の男子が、「白い殻のついたダンゴムシをみつけたよ!」と、見せに来てくれました。
 なんとなんと、ダンゴムシの脱皮の瞬間でした!男の子の掌の上で、柔らかそうな、ツヤツヤしたダンゴムシがはい出しました。その場に居合わせた子どもたちとともに、感動を共有できました。

<写真 右>
 職員室前のバラタナゴです。
 えの森の池にいるのは、「ニッポンバラタナゴ」ですが、こちらは「タイリクバラタナゴ」です。混じってしまわないよう、水槽で飼っています。
 バラタナゴは、生きた淡水の二枚貝のエラのなかにタマゴを産みつけるという、非常に珍しい習性をもっています。写真の手前に写っているのが、二枚貝です。バラタナゴのおなかのあたりを、よくご覧ください。「産卵管」が伸びています。このようなシーンもめったに見られるものではありません。産卵管はもうしばらく観察できるかと思いますので、ぜひ、見ていただきたいと思います。

 (発信:副校長 岡田香子)

5年生春の遠足(山田池公園)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 青空とさわやかな風の中、山田池公園に遠足に行ってきました。

 公園でのオリエンテーリングでは、林間学習を意識してグループで協力して行動することができました。各チェックポイントでは「誕生日順での並び替え」「ジャンケン」「色々なポーズでの写真撮影」といったミッションをクリアしてゴールにたどり着きました。
 
 山田池を一望できる展望広場では、お弁当を食べた後、おにごっこをしたり、木陰で友だちと話したりして仲良く過ごしました。急に雨雲が現れ、急いでカッパを着る場面もありましたが、子どもたちには心に残る遠足だったようです。

 行き帰りの電車の中でのマナーも良く、5年生の成長が感じられた遠足でした。


(発信:5年担任)



朝読書

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、今年度初めての朝読書(あさどく)の日でした。
 8:30〜45の15分間、全校一斉に読書をします。家から持ってきた本、学級文庫の本、図書館で借りた本など、思い思いの本を選んで読みます。
 低学年から高学年まで、私語ひとつなく、良い姿勢で、集中して本を読む姿が見られました。
 1年間で、少しでもたくさんの、お気に入りの本と出会ってほしいと思います。

 (発信:学校図書館主任 坂田みずほ)

バタフライガーデンの草抜き

画像1 画像1 画像2 画像2
 蝶の好む「ブッドレア」の苗を植えた場所が、少しの間に草に覆いつくされてしまっていました。去年の1年生の子が蝶の絵を描いてくれた、看板も見えません。
 このままでは花が咲かなくなってしまうと思い、地域の方にも手伝っていただき、草抜きをしました。
 20分ほどの間に、写真の左から右の状態に。元気のない苗もありましたが、草の勢いに負けず、葉を茂らせています。
 夏〜秋にかけて花が咲くはずですので、こまめに世話をしてあげたいと思います。

 (発信:副校長 岡田香子)
 
 

手づくりの 平均台

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 管理作業員さんの手づくりです。
 土台は「スギ」、平均台部分は「ニセアカシア」、どちらも昨年度伐採した、えの森の木の再利用です。

 昼休みにお披露目すると、さっそく行列ができていました。おそるおそる渡る子、スタスタ渡る子、それぞれのペースで楽しんでいました。

 アイデアマンで器用な管理作業員さんのおかげで、えの森のみならず、学校のあちこちが変身していっています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31