あたたかい日が続きます。通学帽子をかぶり、すいとうをもたせるようにしてください。早寝・早起き朝ごはん。メディアもかしこく使えるようにご協力ください。
TOP

5/22 ぽっかぽかの皆さんによるお話し会

 ぽっかぽかの皆さんが、修学旅行を目前に控えた6年生にむけて、平和について考える絵本の読み聞かせをしてくださいました。
 この日に向けて、綿密な計画、準備、練習をしてくださったぽっかぽかの皆さん。本当にありがとうございました。
 6年生の子どもたちは、田川小学校全児童の平和へのメッセージを千羽鶴の形でヒロシマへ届ける予定です。
画像1 画像1

5/21 普通救命講習会

 「もしもし、大丈夫ですか?」
 「そこの黄色い服を着ている方、救急車を呼んでください!」
 「そこの赤い服を着ている方、AEDを持ってきてください!」
 今日は、先生と希望された保護者の皆様が対象の、普通救命講習会がおこなわれました。
 淀川消防署の隊員の皆様、ご指導ありがとうございました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

5/21 児童集会

 「ボールだぁ!」「黄帽だぁ!」
 今日の児童集会は、カーテンの隙間を通過したものを当てるゲームをしました。
 最後は特別問題で、先生も登場しました。
 全問正解したかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

5/20 2年 校区めぐり

 2年生の子どもたちが、田川地域にある校園を中心に校区めぐりをしました。
 昔の橋の跡や、石碑も発見。
 写真の石碑には、いったいどんなことが書かれているのかな?
 この石碑は北公園にあるので、調べに行ってくださいね。
画像1 画像1

5/19 安全週間

 「ピピーッ!!」
 保健委員会の子どもたちが、廊下・階段を走っている子どもたちを注意します。
 学校で起こる事故の大半は、廊下・階段を走っているときに起こる事故です。
 保健委員会の子どもたちは、今週、事故を未然に防ぐため、廊下・階段を走っている児童に注意を呼びかけます。
 みなさん、廊下・階段は走らないでくださいね。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/23 5年遠足予備日
5/26 クラブ活動
5/27 歯科検診2・6年
5/28 3年遠足(海遊館)
5/29 1年遠足予備日