子どもたちの学習の様子などを日々更新しています。

◆修学旅行の行程表を掲載しています。

画像1 画像1
6年生の修学旅行が目前となってきました。過日の保護者説明会でお配りした「修学旅行の行程表」を配布文書として掲載しています。ご活用ください。

※写真は、昨年度の修学旅行の様子です。

◆ウサギのぴょんきち君は、元気者

 去年の5月に本校にやってきた「ウサギのぴょんきち君」、飼育・栽培委員会の子どもたちとも大の仲良し。食欲もモリモリで、毎日元気に飛び跳ねています。飼育・栽培委員会の皆さん、毎日のお世話、ありがとうございます。

※写真は不正使用を防ぐため、画質を落とすとともに一部を加工して掲載しています。

画像1 画像1
画像2 画像2

◆2回目の児童集会は ○×ゲーム

毎週木曜日の児童集会は1組児童の「ファイト集会」と2組児童の「スマイル集会」を交互に実施しています。
前回は、本年度のスタートにふさわしい「自己紹介ゲーム」。2回目の今回は「〇×ゲーム」が、行われました。
「多目的室は1階である。〇か×か ?」「通学の時は赤白帽をかぶらなければならない。〇か×か ?」「校長先生の名前は。つじい よしひこ である。〇か×か ?」など、学校生活の「あれこれ」が出題され、子どもたちは、体育館の中を右に左に駆け回り、大はしゃぎでした。……ちなみに、私(校長)の名前は「つじい よしひこ」で、〇 です。

※写真は不正使用を防ぐため、画質を落とすとともに一部を加工して掲載しています。

画像1 画像1
画像2 画像2

◆今日の「学校お話し会」は 5年生

本校では毎年、大正図書館から「おはなしボランティア アナンシ」にお越しいただき、「学校お話し会」を実施しています。昨日の1年生に続き、今日5/21(金)は、5年生で実施しました。
5年生の「お話し会」は、おはなし『文福茶釜』、『灰かぶり』、『ネコとネズミ』の3本でした。
 アナンシの皆さん、ありがとうございました。
※写真は不正使用を防ぐため、画質を落とすとともに一部を加工して掲載しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆音楽集会がスタート

今年は、本校創立100周年の年。それを記念して、本年度から、毎週の水曜日に新しい「朝の集い」・音楽集会を実施します。第1回目の5/21は「かいじゅうのバラード」の合唱。1年生から6年生までの全員が講堂に集まり、大きな声で、さわやかな一日がスタートしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31