大阪府立咲くやこの花中学校のホームページをご覧ください。
TOP

学級目標を掲示しました(その2 2年B組)

2年B組の目標は「2Bの鉛筆で夢を描こう!!」です。事前に相談したわけではないのですが、どちらのクラスも「夢」という言葉が学級目標に入りました。本校の校歌には「夢ひとすじに 励み合う 咲くやこの花 わが母校」とあります。自分らしい夢を一人ひとりがぜひ、見つけてほしいと思います。そして、夢を実現する為に必要な力をこの1年間もしっかりつけていきましょう!力をつけるためにもまずは、10日後の中間テストに向けて頑張りましょう!!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学級目標を掲示しました(その1 2年A組)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学級の有志による学級目標の掲示物が完成しました。A組の学級目標は「夢あふれるクラス‘ゆ’の三原則ーユーモア、友情、雄志」です。教室の後ろにきれいに掲示しました。とてもカラフルで元気いっぱいの掲示物です!



中高合同スポーツテストが行われました

吹く風もさわやかな季節となりました。本日、中高合同のスポーツテストが行われました。グランドや体育館、多目的室、交流ホール等、さまざまな場所に分かれ、「50m走」や「反復横跳び」「握力」「身長・体重」等の計測が行われました。各学級とも担任の引率でまとまって決められた順番で各会場に行きます。各会場では「補助役員」として、高校生の先輩方が、大変親切に中学生に説明し、計測の補助を行ってくれました。とても頼もしく思いました。おかげでスムーズに計測を終えることができました。高校生のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

第3回 校内研究授業が行われました ―3年生 数学―

画像1 画像1 画像2 画像2
本日6限、3年A組で、第3回目の校内研究授業が行われました。山田昌生先生の数学の授業です。単元は「因数分解」です。生徒たちがペア(もしくは3人のチーム)になり、机をよせあって話し合いながら学習を進めていました。宿題の確認、解説、問題演習と大変テンポよく授業が進行していきました。ペアで教え合い、学び合うことでより理解が深まり、集中して問題へ取り組むことができていたようです。次回は、問題演習の答え合わせからです。3年生のみなさん、宿題も頑張ってください。

修学旅行実行委員会が開催されました

本日は、火曜授業であったため7時間目まで授業がありました。放課後、修学旅行実行委員が4階のゼミ室(404教室)に集合し、出発前最後の委員会が行われました。学年主任の山田先生の説明のもと、みんなで「しおり」の読み合わせを行っていました。みんな真剣そのものの表情で一つ一つの活動内容や行程を確認していました。実行委員会のメンバーは10名です。修学旅行が成功するように、様々な場面で強いリーダーシップを発揮してくれるものと思います。もちろんまわりの生徒の「フォロアーシップ」も大いに期待しています!
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
6/3 体育祭(中高合同)