ミマモルメの登録にご協力ください。

『野宿生活者問題』に関わっての学習をしました!(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日、5限3年生の総合の時間を活用して、「ホームレス問題授業づくり全国ネット」共同代表の生田武志さんを講師にお招きして、『野宿生活者問題』に関わっての学習を行いました。生田さんの長年の夜回りなどのボランティア活動の経験からの現実味あふれるお話に生徒たちも食い入って聞いていました。「襲撃事件」などにみられる差別や偏見などについても学習することができました。

PTA実行委員会の様子です!(一体感が出てきました)

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、19時30分からPTA実行委員会が行われました。多くの実行委員の方々に集まっていただき、また教職員も9名の参加があり、活発に意見交換ができました。学年ごとに分かれての情報交換もとても盛り上がり、有意義な会であったように思います。

研究授業・研究協議1−1

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、6限目の1年2組で理科の研究授業を行いました。1年2組の1クラスを残しての教職員全員対象の研究授業でありました。とてもテンポ良く、規律のある授業に、多くの教職員が刺激を受けたように思います。

研究授業・研究協議1−2

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、6限目の1年2組で行われた理科の授業について、教育センターより教育指導員・理科担当指導主事の2名の先生をお招きして研究協議を行いました。活発な意見交換があり、有意義な研究協議会でありました。

研究授業2

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、4限目の1年2組で国語の研究授業を行いました。とても元気な1年生を相手に、先生も精一杯の大きな声で指示を出し、とても活気のある授業でした。グループ活動を取り入れるなど工夫され、生徒たちにとって楽しい授業であったように感じました。アドバイスいただいた点を今後の授業に生かしてほしいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
6/20 歯科検診(13:25〜 2年 1-1)
6/21 土曜授業(45×4)
6/23 1年一泊移住 2年職場体験 3年プレ実力テスト
6/24 1年一泊移住 2年職場体験 3年校外学習(京都)
6/25 創立記念日(授業あり) 1年 9:00登校
6/26 朝文研