ただいま、3年生は修学旅行3日目!もうすぐ帰ってきます!

6月3日(火) 第1回実力テスト

画像1 画像1
本日、3年生の実力テストが行われました。
3年生になって初めての実力テストだったので、
生徒たちも緊張した面持ちでテストに臨んでいました。
これから進路選択に向けて
まずはしっかり実力を発揮できるように
準備していきましょう。

6月2日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生では、先週の木曜日と本日、
「みんなで修学旅行中の体験学習を共有しよう!!」というテーマで
学活を行いました。

修学旅行中の自然体験学習や民泊体験学習で
自分たちが体験したことの良かったところを話し合い、
発表し、みんなで共有しました。
それぞれの体験の良さをみんなで共有することで、
個々の体験がより深みのあるものになったのではないでしょうか。

5月31日(土) 土曜授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は【上 2年生 技術】【中 3年生 体育】【下 3年生 理科】の
様子です。

5月31日(土) 土曜授業

本日、今年度最初の土曜授業を実施しました。
早朝から、足をお運びいただいた保護者・地域の
皆様ありがとうございました。
次回は6月14日(土)に実施いたします。

写真は【中 1年生 数学】【下 2年生 社会】の
様子です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日(金) タブレットを使った授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週、此花中学校が大阪市教育センターの「タブレット端末 貸し出し事業」に
選定されました。本事業を受け、平成27年度から全市の小中学校でタブレット
端末等を整備・活用した授業づくりが始まるにあたり、協働的な授業づくりを
推進することを目的に、授業でタブレット端末を活用し協働的な授業づくりを
数学科を中心に研究することになりました。早速、本日2年生において観察・
実験などを通して学び合いをしながら図形の性質を見出し個の学びも深めてい
くことを実践しました。子どもたちはグループで頭を寄せ合いながら試行錯誤
し、新しい図形を見つけられたときにはその喜びを共有していました。中には、
放課後残って探究する姿が見られました。今後も計画的にタブレット端末を
使った授業を実践していきます。

大阪市教育センターが作成した資料を活用しました。
こちらをクリックすると見れます。↓
大阪市教育センターが作成した資料
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/6 土曜授業
9/8 あいさつ運動 選挙管理委員会
9/9 あいさつ運動
9/10 あいさつ運動 職員会議
9/11 あいさつ運動

学校便り

学校評価

学校いじめ防止基本方針

全国体力・運動習慣等調査

英検IBA

給食関係

修学旅行動画