ただいま、3年生は修学旅行3日目!もうすぐ帰ってきます!

6月10日(火) 朝の読書週間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日より、朝の読書週間が始まりました。
朝の静かな空気の中、
生徒たちは集中して本を読んでいました。

読書週間は6月20日(金)まで続きます。
本に触れる機会を増やし、
お気に入りの本を見つけていきましょう。

6月8日(日) 大阪市春季総合体育大会

画像1 画像1 画像2 画像2
男子バレーボール部が大阪市春季総合体育大会で3位になりました。東淀川体育館でベスト8からの試合がありました。どのチームが勝ってもおかしくないくらい均衡した試合が続き、此花中学校は準準決勝、準決勝ともフルセットになりました。優勝を目指していたので悔しい結果になりましたが、今回の悔しさをバネにして次の大阪府の優勝大会も頑張りたいと思います。

6月4日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、教育センターから講師の先生をお招きし、
研究授業を行いました。
1年3組の国語の授業で「詩歌創作」というテーマで
グループワークを行いました。

子どもたちはとても真剣に取り組み、
活発な話し合いができていました。
教師側が考えていた以上に、
想像力豊かな発想があり、
54期生のはかりしれない可能性を感じることができました。
この学習で個々の思考力・想像力・言語力を
高めるきっかけとなったのではないでしょうか。
今後も子どもたちが積極的に学ぶことのできる授業づくりを
していきたいと思います。

6月3日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日の6限目、
1年生で道徳の授業を行いました。
「バスと赤ちゃん」という教材を使って、
公共の場での行動や、思いやりの心について学びました。
授業中、生徒たちのたくさんの意見が飛び交い充実した道徳学習となり、
思いやりの大切さを学ぶことができました。
今日学んだことを、明日からの生活に生かしてほしいと思います。

6月3日(火) 第1回実力テスト

画像1 画像1
本日、3年生の実力テストが行われました。
3年生になって初めての実力テストだったので、
生徒たちも緊張した面持ちでテストに臨んでいました。
これから進路選択に向けて
まずはしっかり実力を発揮できるように
準備していきましょう。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/8 選挙管理委員会 研究授業(3年6限まで) 職員会議
10/9 生徒会役員立会演説会・選挙(6限) 生徒議会
10/10 生徒会役員認証式
10/13 体育の日
10/14 中間テスト(国・英・1年音)

学校便り

学校評価

学校いじめ防止基本方針

全国体力・運動習慣等調査

英検IBA

給食関係

修学旅行動画