芸術鑑賞 クラシック音楽鑑賞

 11月21日(金)、午後、体育館にて、京都フィルハーモニー室内楽をお招きして、生の演奏を目の前で鑑賞しました。よく聞いたクラシックの音楽とともに、映画の主題曲や、嵐のメドレーも演奏していただき、みなノリノリで最後まで行儀よく鑑賞できました。普段はあまりクラシック音楽を、しかも生で聴く機会がないと思いますが、さすがプロの皆さんです。すばらしい音色を響かせていましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

芸術鑑賞 クラシック音楽(2)

 ヴァイオリン体験コーナーでは2年生女子、3年生男子が代表で京フィルのメンバーとともにヴァイオリンで合奏、見事な演奏(?)を披露してくれました。
 各楽器の紹介もあり、時間はあっという間に過ぎていきました。
 長時間座ったままでしたが、みな行儀よく最後まで拍手をしながら、演奏を堪能しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生実力テスト 11月18日(火)

 今日は3年生の第3回実力テストです。朝から緊張した雰囲気が漂っています。英、数、理、社、国の時間割で、5限まで連続のテスト。みんな黙々と鉛筆を走らせています。この結果で、泣き笑いが始まります。みんながんばれ! 社会の仕組みである受験制度に負けるな!
画像1 画像1
画像2 画像2

伝達表彰 11月17日(月)

 肌寒くなってきました。マスクをしている生徒も増えてきています。2年生でインフルエンザが出始めました。まだ流行には至っていませんが。
 今日の全校集会では、ソフトテニス部と英語部に表彰を伝達しました。

 ソフトテニス部 11月16日の大阪市男子研修大会で2年生6名が活躍しました
         優勝、2位、3位の独占です。

 英語部 11月15日 大阪府の暗唱大会で2年生女子4名が、2位という好成績を残しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月15日(土) 土曜授業

 今日は、土曜授業として、授業参観を行いました。午前中3時間の各教科の授業を参観していただきました。多くの保護者がお見えになり、生徒たちの学習の様子を見ていただきました。
 4時間目は各学年に分かれて、学年懇談会を持ち、行事の報告や保護者と教師との意見交換等しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/26 期末テスト(12年音3年保体、技家、英)
11/27 期末テスト(12年自習3年音、理、数)
11/28 期末テスト(自習、社、国)、部活見学