ただいま、3年生は修学旅行3日目!もうすぐ帰ってきます!

12月12日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
本日は、エロン先生がサンタクロースの服を着て、英語の授業をしました。
生徒は、外国でのクリスマスの過ごし方や、
サンタクロースについての話を英語で聞き取り、
ワークシートに書き込んでいました。
そのあとには両親や友だちに英語でクリスマスカードを書いていました。
生徒はそれぞれ自分が気に入ったクリスマスカードを手に、
楽しそうに取り組んでいました。


12月10日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、1年生で体育と、
数学と英語の習熟度別少人数制の研究授業が行われました。
体育の授業では、長距離を走る時の呼吸などについて詳しく説明され、
生徒は最後まであきらめずに走り切っていました。
数学と英語の授業では、少人数授業ということもあり、
生徒と教師が近く、質問や発言がしやすく、活気のある授業になっていました。
授業の後には、教師が各教科に分かれて研究協議を行い、
今後の授業に生かしていけるような話し合いができました。

12月2日(火) 避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
本日6限に避難訓練が行われました。
今回は震度5強または6弱の地震、のちの津波を想定した訓練をし、
そのあとプリント学習で地震に備えての基礎知識を学びました。

今回の学習で、今後も私たちの住む日本では地震にみまわれる可能性が高く、
一人でも多くの人が地震に対して備えておく必要があることを知りました。
いざという時の心がまえをしっかり身に付けておきましょう。

11月28日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
26日(水)から3日間
2学期期末テストが行われました。
生徒たちはどのテストも最後まで集中して取り組んでいました。
テストを受けて終わりではなく、
できなかったところなどを復習し、自分のものにしていきましょう。

また、3年生は12月3日(水)に第4回実力テストがあります。
今まで勉強してきたことを発揮できるように、努力を続けていきましょう。

11月26日(水)

画像1 画像1
本日、校下小学校の6年生に向けての体験授業が行われました。
格技室に集まり、
中学校に入ってからの身だしなみについての説明を聞いたり、
中学生の1日はどんなものなのかというのを映像でみました。
そのあと各クラスに分かれ、
国語、数学、英語の授業を体験しました。
小学校とは違う雰囲気を味わうことができたと思います。
中学校入学まで半年を切りました。
あと少しですが、小学校での生活をしっかりと頑張り、
さらに成長した姿で中学校に入学してきてくれるのを期待しています。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
12/15 45分授業 3年進路懇談 SC
12/16 45分授業 3年進路懇談
12/17 45分授業 3年進路懇談 1・2年期末懇談
12/18 45分授業 3年進路懇談 1・2年期末懇談
12/19 45分授業 3年進路懇談 1・2年期末懇談

学校便り

学校評価

学校いじめ防止基本方針

全国体力・運動習慣等調査

英検IBA

給食関係

修学旅行動画

進路関係

文化発表会関係