TOP

赤い羽根共同募金週間

 今週の月曜日から金曜日まで児童会活動の一環として「赤い羽根共同募金」活動を行いました。
 赤い羽根共同募金とは、1947年に民間の運動として市民が主体となって行われてきた戦後復興の一環です。徐々に活動の意義が変わっていき、今では「自分たちの町を良くする仕組み」を主体として活動しています。

 こういった活動を通して児童に道徳心の育成や地域への感謝の気持ちを強めていってほしいと思います。

 今年の募金総額は13,048円でした、募金活動に協力していただいた皆様にはこの場をお借りしてお礼申し上げます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 社会見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月3日(水)は、とても寒い日となりましたが元気に社会見学へ行きました。午前中は大阪歴史博物館です。10階フロア―(古代)・9階(中世近世)・8階(歴史を掘る・特集展示)・7階(近代現代)と順に学びました。
 大阪城公園の太陽の広場でお弁当タイム!エネルギーを充填して午後は読売テレビです。いうろいろな部屋があり、多くの人たちが働いていました。
 電車の中でのマナー・集団歩行・見学態度等も良く収穫の多い社会見学となりました。

3年 社会見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 急に気温が下がった12月2日(火)校区内にある(株)「王子マテリア」へ社会見学に行きました。古紙がリサイクルされて段ボール用のロール紙がなんと1月に約二万トンも製造されるそうです。子どもたちは、あまりにも大きい機械等に驚くとともに感心していました。見学後には積極的に質問し、学習を深めていました。

大隅東フェスティバル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 土曜授業として11月29日に「大隅東フェスティバル」が実施されました。児童会が中心となって準備がすすめられました。みんなに楽しんでもらえるようなアトラクションを工夫・協力して来場者を招いていました。いろいろなアトラクション巡りは平素から活動している「たてわり班」です。仲間づくりがさらに推進されることと思います。ちなみにどんなアトラクションがあるのかな?とお思いの方のために・・・。
 フリースロー、テレポートゲーム、なにが見えるかな?、海の魚をつろう、ジェスチャーゲーム、目指せストライク、、見つけて億万長者、コイン落とし、東京タワーをめざせ、ストラックアウト、なかになにがあるかな?、たたいちゃおう!  でした。

出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月21日(金)柴島浄水場から三人の職員の方々が来校。浄水場のしくみをわかりやすく説明していただきました。活性炭を使ってろ過する等実験も交えて学習しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/5 学校閉庁
1/7 始業式
始業式
1/8 給食開始・発育測定6年
1/9 発育測定5年

学校評価

校長室だより

学校だより

校長経営戦略予算

学校協議会