いのち一番! にこにこ二番! あいさつ三番!

児童集会のようす

画像1 画像1 画像2 画像2
<投げ出されたフラフープ>        <縦割り班で並んでます>

3学期の一回目の児童集会です。
異学年が混ざった縦割り班で、問題に答えます。
今日は「フライングゲーム」です。
カーテンの隙間から「なにが、いくつ」投げ出される物が
当てるゲームです。
ピンポン玉など難しいものもあり、みんな真剣に見ていました。

3学期がはじまりました

画像1 画像1
いよいよ、3学期が始まりました。
児童代表の子が、思い出を発表してくれました。
子ども達は静かに耳を傾け、聞いていました。

A HAPPY NEW YEAR!

画像1 画像1
 新しい年が始まりました。皆様にも喜連北の子どもたちにも実り多い一年となりますよう力を合わせてまいります。

(喜連北連合町会)『もちつき大会』

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月21日(日)、衆議院選挙で延期されていた、喜連北連合町会主催の『もちつき大会』が喜連北小学校で行われました。前日からの大変な準備のかいあって、たくさんの地域の方々、特に高齢の方々や子どもたちにとって、とても楽しいひと時となりました。
つきあげたもち米は、全部で七斗(約105kg)という多さ。あっという間にお餅にかわっていく様子に、喜連北の皆さまのパワーを感じさせられました。つきあがったお餅は、これまた町会女性部の皆さまや子ども会・PTAママさんチームの手で、多種多様な形に調理されて、みなさんにふるまわれました。喜連北の子どもたちも「もうお腹いっぱい、おいしいね」ととても満足していました。地域の皆さま、ありがとうございました。

感嘆符 もちつき大会について

 12月21日(日)に行われます連合もちつき大会は予定通り開催されますが、
学級休業中の児童(2−1、2−2、3−1)は休業の趣旨にのっとりまして残念ながら参加は自粛していただきますようお願い致します。
 また参加されます方は、手洗いその他の感染予防策に十分努めていただきますようよろしくお願い致します。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/10 土曜授業