連日の暑い中

画像1 画像1 画像2 画像2
夏、到来?!

運動会に向けて暑い中、運動会の練習をがんばっています。

すみやかに行動できれば。。。

水分をしっかりとって、熱中症に気をつけましょう。

金曜の天気が心配ですが、雨の場合は来週、6月13日(金)に延期です。

アイディアがあふれ出す

画像1 画像1
ピロティの掲示板には、それぞれの学級旗が貼り出されています。

クラスの代表には選ばれなくても、見ごたえがあります。

学級旗コンクール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から、職員室前に各クラスの学級旗が飾られています。

色鮮やかに、職員室前も華やかです。

ユーモアあり、インパクトあり、仕上げも丁寧に
各クラス個性が出ています。

1つを選ぶことが困難です。。。

さて、どのクラスの学級旗が選ばれるのでしょうか?

5/20(火) 2年生 ウォークラリー

画像1 画像1
5/20(火) 2年生はウォークラリーを行いました。
各組6班で指定されたコースを回り、ゴール地点で昼食をとりました。

今回のチェックポイントは、
 
 自然史博物館
 科学館
 美術館     です。

ゴールは、大阪城公園(噴水)
      鶴見緑地公園(生き生き地球館) でした。

集合時間に多少遅れた班もありましたが、1年のときよりも
班でまとまった行動ができたことに、成長を感じました。

ただいま班ごとに、壁新聞を作成中!
大阪市の地理や歴史について、たくさん情報を集めてこれたでしょうか?

授業参観・学年懇談会・進路説明会

午後から、

授業参観・学年懇談会・進路説明会 がありました。

日差がきつく暑い中、生徒たちの様子を見に来てくださりありがとうございました。お子様の授業を受けている様子はいかがでしたか?

また参観後の、懇談会や進路説明会へのご参加もありがとうございました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/13 特別支援教育・人権教育推進委員会 給食費振替日
1/14 チャレンジテスト 1年 国・数・英・授業・授業 2年 国・社・数・理・英 月の時間割
1/15 教育課程委員会
1/16 運営委員会