第五回実力テスト

画像1 画像1
新学期が始まってすぐの1月8日、9日にかけて3年生の第五回実力テストが行われました。冬休みの勉強の成果が発揮できたでしょうか。中学校で受けるテストはいよいよ今月末にある学年末テストを残すのみになりました。私学入試も近づき、学年全体で頑張れる雰囲気になってきています。悔いのないように頑張ってください。

三学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
新年あけましておめでとうございます。
冬休みも終わり、本日始業式が行われました。
始業式は表彰の後、教頭先生からのお話がありました。
三年生は進路に向けて、一、二年生は新学年に向けて、目標をしっかり持って残り三ヶ月を過ごしていきましょう。
多くの生徒が元気な顔を見せてくれていました。明日から通常授業になります。体調に気をつけて頑張りましょう。

2学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
25日、2学期の終業式が行われました。

まず、校長先生から、城東区の女子中学生全員に配布された「防犯ブザー」についての説明がありました。いろいろな犯罪に巻き込まれる危険から身を守るためにも、外出・通学の時に、カバンにつけましょう。
犯罪の抑止力になるよう、目立つ色をしています。
取扱い説明をよく読み、必要のないときには決してならさないようにしてください。

さて、1年間の中で、一番長い2学期が終わりました。

校長先生のお話とともに、様々なシーンを思い出せたことでしょう。

合唱コンクール、文化祭、芸術鑑賞会でのゴスペル、遠足。

学年行事では、水泳大会、レクリエーション大会、学年全体合唱、職場体験、ティーンズヘルスセミナーなど。

行事を通して、いろいろなことを学び、成長しました。
自分自身を振り返り、平成26年という1年の区切りとして、反省すべきところは反省し、来年につなげましょう。

1年の計は元旦にあり、です。










文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/13 特別支援教育・人権教育推進委員会 給食費振替日
1/14 チャレンジテスト 1年 国・数・英・授業・授業 2年 国・社・数・理・英 月の時間割
1/15 教育課程委員会
1/16 運営委員会