保護者、地域の皆様におかれましては、平素より、本校の教育活動にご理解・ご協力いただきありがとうございます。
TOP

阿倍野防災センターで災害体験

画像1 画像1
 1月8日に5年生が、阿倍野防災センターに社会見学に行きました。防災センターでは子どもたちは、火災によって煙が充満した廊下を避難したり、初期火災の発生時に消火器を使って消火作業をしたりするなど実際の災害時にどう動けばよいのかを体験しました。また、起震装置を用いた震度7の揺れの体験では、過去の大きな震災の恐ろしさを体感することができました。大地震発生直後の中で、消火、避難、救助の災害時に必要な一連の行動を体験学習してきました。

始業式

画像1 画像1
 新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
 さて、本日1月7日より3学期が始まりました。「おはようございます」「あけましておめでとうございます」の子どもたちの元気な声とともに学校に活気が戻ってきました。講堂で始業式を行いました。大阪市歌、校歌を元気よく歌った顔には、新しい目標に向かって進み出した心意気を感じることができました。6年生にとっては、新しい世界への旅立ちの学期、1年から5年生には、次の学年への締めくくりの学期です。子どもたちの更なる成長を期待して、毎日の指導を進めていきたいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/13 2年歯磨き指導
1/14 発育測定3・4年生
1/15 避難訓練(地震・津波)
発育測定5・6年生
委員会・代表委員会
たてわり清掃
1/16 社会見学3年(暮らしの今昔館・キッズプラザ)
1/17 北西三校あそぼうフェスタ