★ ユニセフ募金

画像1 画像1
画像2 画像2
12月24日(水)〜25日(木)の登校時に、生徒会執行部のみなさんが玄関で「ユニセフ募金」の呼びかけを行ってくれました。集まった募金は、小さな善意として、日本ユニセフ協会を通じて、世界の子どもたちに届けます。
 小さな善意を寄せてくれた生徒のみなさん、ありがとうございました。

※ ユニセフ(国際連合児童基金)は、150以上の国と地域で、世界の子どものために活動している国連機関です。子どもの権利条約を基盤にし、世界中の子どもたちの命と健康を守るために保健、栄養、教育、水と衛生、保護、緊急支援などの支援活動に取り組んでいます。

★ 新入生保護者説明会のご案内

 
 本校へ進学される新入生保護者の皆様を対象に、次の要領で「入学に関する保護者説明会」を開催いたします。
 なお、新入生保護者の皆様へのご案内文書は、後日、配布させていただきます。ご多用中のこととは存じますが、ご出席くださいますようご案内申しあげます。

                    記

 1 日 時:   平成27年1月24日(土)午前11時00分から1時間程度

 2 会 場:   大阪市立新東淀中学校 体育館
           住所:東淀川区豊里1丁目10番32号 

 3 内 容:  (1) 「本校の教育方針」について
          (2) 「入学式」について
          (3) 「中学校の学習内容」について
           (4) 「中学校生活」について
          (5) 「学用品などの物品購入」について
           (6) 「中学校給食」について
          (7) 「学校諸費の納入方法」について
           (8) その他

 ※ 

★ 進路だより「羅針盤」(第16号)

 
進路だより「羅針盤」(第16号)を生徒に配布しましたのでお知らせいたします。
内容は次をクリックしてください。

平成26年度 第16号

★ X‘masコンサート(学校元気アップ事業本部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
 本日、一足早い「X‘masコンサート」を学校元気アップ事業本部の主催で行いました。
 X‘masコンサートでは、教育実習でお世話になった笠松弥央と同級生の西尾仁美さんによるヴァイオリンとピアノによる演奏(チャルダッシュ、クリスマスメドデー他3曲)と卒業生、地域の方々によるロックバンド演奏、更に参加者のエレキギターやドラムの演奏体験、そして、卒業生の中島 龍さんとコンビの野田智幸さんによるボイパ(ボイスパーカッション)のパフォーマンスがありました。
 学校元気アップ事業本部では、今年初めて、X‘masコンサートを企画しましたが、多くの生徒、保護者や地域の方々に参加していだきました。何より、出演者と参加者が一体となって盛り上がり、とても、素晴らしいコンサートでした。これからも新東淀中学校がより一層、元気アップをし、生徒のみなさんが参加したくなるような楽しい企画をたくさんしたいと思っています。多くの生徒の参加をお待ちしています。
 1月の土曜自主学習会(学校元気アップ主催)は、1月17日(土)です。

★ クリーン大作戦

画像1 画像1
画像2 画像2
 12月12日(金)に生徒会執行部役員の呼びかけにより、クリーン大作戦を展開しました。女子バレーボール部、女子バスケットボール部、水泳部などの各部員と一般のボランティア生徒を合わせて、約60名の参加があり、新東淀中学校近くの「北淀公園」で清掃活動を行いました。
 この時期、いちょうなどの樹木の落葉がたくさんありましたが、参加生徒たちは一生懸命に心を込めて清掃をしてくれました。寒い中、参加してくれた生徒のみなさん、ご苦労様でした。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/17 土曜自主学習会(元気アップ)9:00〜
1/19 2年生 情報教育(1限・体育館)
1/20 各種委員会
1/21 1限避難訓練 生徒評議員会

学校便り

運営に関する計画

校長経営戦略予算

進路だより

食育つうしん

保健だより

学校協議会

全国学力・全国体力 等調査