★☆★ 24じかん こどもSOSダイヤル 0120−0−78310(なやみ いおう)そうだんすることは、たいせつです。 いのちを たいせつに します★☆★
TOP

児童集会

9月2日 朝、児童集会を行いました。
今日は、集会委員会担当。
みんなで「ふえおに」をしました。
広い運動場を、元気いっぱい走り回っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

2学期 始業式後の教室(6年)

図工の絵画作品を集めているところ。
防火、昆虫、花など、それぞれの作品を提出。
コンクールにも応募する予定です。
2組では、(仮の)席替え。
後ろ姿を見て、「大きくなったなあ。」と思いました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2学期 始業式後の教室(5年)

5年1組は、今日から中内先生が担任。
5年生担当の観城先生も教室に入ってくださいました。
2組では、自由研究を集めていました。
高学年になると、大作も。
掲示されたら、また紹介します。
画像1 画像1 画像2 画像2

2学期 始業式後の教室(4年)

「さあ、お話を聞く姿勢。」
この一言で、さっとよい姿勢になりました。
宿題の提出も、とてもスムーズに進んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2学期 始業式後の教室(3年)

「次は、プリントを集めます。準備はいいかな?」
中をもう一度確かめている姿も見られました。
隣の教室では、配付した教科書の確認。
「どんな勉強をするのかなぁ。」興味がいっぱい。

画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28