〜熱中症予防のため、汗ふきタオルや水筒を忘れないようにしましょう〜
TOP

教育実習1

画像1 画像1
今日は臨時児童集会の中で1か月間の実習をされた山田先生が挨拶をされました。

一緒にすごした子ども達にとっては、さびしくなります。
山田先生は、お礼と教員になるため、今後も勉強していくとの決意を皆にお話しされました。

なかよし遠足表彰

画像1 画像1
昨日は、天候にも恵まれ、なかよし遠足を実施できました。
今日の臨時児童集会では、オリエンテーリングの結果発表がありました。

3位からの発表でしたが、3位ですでに満点から2点減点されただけでしたので、「もうむりやー」と残念そうな声も聞こえました。

前に出て拍手をもらう子ども達は、少し照れながら喜びの表情を見せていました。

(肖像権の関係で少しぼかしています)

なかよし遠足について

天候も回復に向かうようなので実施いたします。

お弁当、水筒、雨具等忘れずに持たせていただきますようお願いいたします。

英語のお勉強

C-NET(City-Native English Teacher)のパトリック先生に4年生が英語を教えてもらいました。

指定された単語の綴りを一人一文字もって集合します。
例えば、「CAT」なら三人でC,A,Tをアルファベットのカードの中から探し出します。

みんなで協力して単語をつくっていました(^^)
画像1 画像1

そろばん教室

画像1 画像1
9月5日(金)4年生でそろばんの学習をしました。

大阪珠算教室からゲストティーチャーに来ていただき、そろばんを使って足し算や引き算の仕方を教わりました。

慣れない手つきながらも楽しみながら子どもたちは計算していました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/2 CーNET
学校長と6年生の思い出給食(1)
2/3 C−NET
2/4 学校長と6年生の思い出給食(2)
4〜6年生6時限授業
2/5 地域の人と遊び会1年生
2/6 学校長と6年生の思い出給食(3)
全学年12時45分頃下校
PTA実行委員会19:00〜