☆★☆【1年生】一泊移住 6/7(金)15:30 帰校予定 解散は16時の予定です☆★☆こまめに水分補給をするなど 熱中症対策を施し 安全と健康に留意してお過ごしください【保護者の皆さま 地域の皆さまをはじめ 関係の皆さま】教育活動の推進に深いご理解と多大なるご協力・ご支援ありがとうございます 引き続き よろしくお願いいたします☆★☆

第3回漢字能力検定試験

2月8日(日)に東中学校を準会場として、漢字能力検定試験をおこないました。
今年度最後の検定試験となる今回は、公開会場と同じ受検日・同じ時刻で実施しました。
今回は2級(3名)、準2級(4名)、3級(11名)、4級(9名)の計27名が受検しました。

これまで2回の検定試験では、受検者全員が級に関わらず同じ部屋で一斉に受検していたのですが、今回は各級ごとの受検なので、少人数になり、いつもとは違う緊張感がありました。

受検した生徒たちは、休みの中、早めに学校に来て参考書を読み、試験中は時間を目一杯使って見直しをしていました。最後まであきらめない姿勢が、きっと「合格」につながることでしょう。

画像1 画像1 画像2 画像2

全校集会  2月 9日(月)

今朝はこの冬一番となる冷え込み。吹く風もとても冷たく、寒々とした中でしたが、生徒会の進行の元、全校集会が行われました。

まず恒例の表彰状の伝達式です。
先週の全校集会で表彰があった百人一首大会で欠席した生徒の表彰があり、続いて2月4日に行われた大阪城マラソン大会の各賞の表彰がありました。
1,2年の学級対抗の結果、2年男子、女子、1年男子、女子の第1位から10位の入賞者へ表彰状が校長先生から手渡されました。皆さんおめでとう!!
表彰状を獲得することができなかった東中生も、自分の持てる力を発揮していました!
お疲れさまでした。

続いて校長先生からのお話です。
3年生は、先週末から私学の入試が始まり、明日は大阪府内の私学の入試、その後公立前期、公立後期入試へといよいよ進路選択も大詰め。これまで目標に向かって努力してきた成果を思う存分に発揮してほしいとの激励のお言葉と受験に向けた心構えとして、「身だしなみ」についてのお話がありました。誰が見ても、清潔感があり、その場の雰囲気と調和がとれていることが大切。「感じがよい」と思われるように服装面や持ち物等、今日のうちにきちんと整えておくように。そして、東中生としての自信と誇りを持って、チャレンジしてきてほしい。とのお話がありました。
その後、マラソン大会を含め、勉強やスポーツなど、どのようなものでも成果を出すには、努力を欠かすことができない。しかし、いくら努力しても、なかなか成果が出ないことも多々ある。
そのようなときに自分の心のありように気づいてほしい。「知・好・楽」。「ある物事を知識として理解しているだけの人は、それを好きな人には敵わない、その物事を好きな人でも、それを楽しんでいる人には敵わない」という意味がある。
皆さんが今している努力は、楽しく充実したものでしょうか。嫌々や人に言われてでは身につくものもつかない。どのようなことであっても、今、自分が努力していることを「楽しむ」という心のありようが大切。目標に向かって努力することに充実感や楽しみを実感できることを感じてみよう。
というお話がありました。
最後に西垣先生から、交通安全についてお話がありました。
交通ルールやマナーをしっかりと守ること。特に自転車の事故が多い。ルールやマナーを守っていても事故に遭うことがある。ましてやルールやマナーを守らないことはあってはならない。一人一人が自らの安全を意識した行動をとってほしい。と注意がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソン大会シリーズ 1

一昨日からご紹介をしてきましたマラソン大会シリーズですが、1〜13、番外編1,2を編集し直し、順にご覧いただけるようにしました。改めて東中生の頑張りをご覧ください。


まさに立春!本当に春を思わせる素晴らしい青空のもと、平成26年度 大阪城マラソン大会を開催しました。昨日までの寒空が嘘のように、絶好のマラソン日和となりました。

けがや風邪の影響で見学を余儀なくされた生徒もいましたが、ほとんどの生徒は元気に参加することができました。

大阪城に向かう前の集合から東中生は気合満々!この後の本番が楽しみです!!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソン大会シリーズ 2

大阪城公園に移動した後、実施に向けての最終確認をし、アップのランニングに東中体操です。

東中体操も気合満々!!みんなのやる気がムンムンと伝わってきます!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソン大会シリーズ 3

さて、準備運動を終え、いよいよスタート!

まず、男子からです。男子は約3.2kmのコース、スタートラインに立った東中1,2年生。一歩でも早く先に出ようと、闘志が前面に!!みんなガンバレ!!

そして、いよいよスタートの号砲が!! 一斉にスタート!!!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

行事予定表

生徒会NEWS

東中だより

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

保健だより

学校元気アップからのお知らせ

学校評価等

運営に関する計画

学校協議会

学校関係者評価

いじめ対策基本方針

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査