6/10→避難訓練、ガッツ週間(〜6/14)  6/11→5年芸術鑑賞(大槻能楽堂) 6/19→学習参観

学芸会講堂練習 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
「おそれ山のあかおに」を演じます。題名にはあかおにしかいませんが、あおおに・きおに・くろおにといろいろなおにが登場します。登場するおにたちとの歌や踊りの勝負が、まっています。さてさて、結果はどうなるでしょうか?

学芸会 講堂練習5年

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は「若返りの泉」を演じます。
その昔、強欲な領主のもとでも、明るく楽しく暮らす人々。
そこに不思議な泉が。この泉の水を飲むと・・・。
シリアスな内容ですが、歌あり踊りありのエンターテイメントに挑戦します。

学芸会 講堂練習3年

画像1 画像1 画像2 画像2
今週から講堂での練習が始まりました。
写真は3年生「ま法学校へようこそ」の練習風景です。
みならい魔法使いの子どもたちが、あこがれの魔法学校に入学するためには、テストに合格しなければなりません。みんあで力を合わせてテストに挑戦。さて、どんな魔法がでてくるのか、本番にご期待ください。

秋本番です。

画像1 画像1
校庭の桜もすっかり秋模様になりました。
大川沿いの桜もすっかり色づき秋真っ盛りの滝川です。

11月10日 5年生 幼小ガッツ交流

画像1 画像1 画像2 画像2
 二学期のガッツ週間の初日、滝川幼稚園と同心保育所の友達と交流しました。小学校の広い運動場で「はじめの一歩」「ハンカチ落とし」など、あきのさわやかな日差しのもと楽しく遊びました。5年生のみんなは幼稚園・保育所のともだちにやさしく声をかけ、楽しく遊びました。来春、滝川小学校に入学して、また楽しく遊びたいですね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/11 建国記念の日
2/12 クラブ活動
2/13 クラブ活動発表会(5時間目)
2/14 元気アップEKIDEN大会
2/16 ガッツ週間(〜20日) 北稜中学校学校紹介