保護者、地域の皆さまには、平素より本校の教育活動に心温まるご理解ご協力をいただきありがとうございます。学校では、子どもたちの健やかな成長に向けて、教育活動に全力で取り組んでまいります。どうぞよろしくお願いいたします。
TOP

4年社会見学(その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は4年生が、適塾と市立科学館に社会見学に出かけています。
まずは京阪電車で淀屋橋駅まで行き、適塾へ行きました。
適塾というのは、4年生の社会科で大阪の発展につくした人として学習する緒方洪庵という医者・蘭学者が江戸時代後期に作った私塾で、その周りの建物も含めて、当時の様子を見学しました。

きょうの給食

きょうの献立は、タンドリーチキン・スープ・大根サラダ・ご飯・牛乳です。

これは、学校給食献立コンクール優秀賞作品です。

寒い冬にエネルギーがアップするように、鶏肉をカレー味のタンドリーチキンに

しました。また、冬にたくさんの野菜が食べられるように、スープとサラダに野

菜が入っています。
画像1 画像1

委員会だより(6年生)

6年生が、卒業にあたり今年活動した委員会の内容をまとめて掲示しました。

来年度も活気ある関目小学校にして欲しいという願いが込められています。
画像1 画像1

ゲストティチャー学習(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
落語家の「笑福亭智之介さん」をお迎えして、落語の体験学習をしました。

これは、総合的な学習の時間に取り組んだ「大阪の文化」に関連した学習で

す。

手ぬぐいと扇子でうどんを食べる仕草を教えてもらったり、目の前で演じられる

落語に聴き入ったりと充実した時間を過ごせました。

炎のなわとび大会

画像1 画像1
画像2 画像2
炎のなわとび大会のとぶ順番が発表になり、貼り出されました。

かわいいチーム名が並びます。本番にそなえて練習に励んでいます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

学校評価

学校だより

給食のこんだて