天までとどけ!

みんなで凧揚げをしました。はじめは少し寒そうだった子どもたちですが、すぐに風と仲良くなり、「すご〜い。校舎より高くあがったよ」「もっと高く!もっと高く!!」と運動場を走り回っていました。とても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

MOMOTAROに挑戦!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
外国語活動の授業で「MOMOTARO」の英語劇に挑戦しました。
はじめは恥ずかしくて、声が小さかったのですが…
タブレットを使って練習していくうちに、声もジェスチャーも大きくなりました。
小道具にもこだわって作成しました。
本番では、3年生の前で発表したり、歌を教えてあげたりと今までの練習の成果を生かすことができました。

新入生 体験入学がありました

近隣の保育所のみなさんと4月から入学予定の新入生を招いて遊びました。
まずは、運動場でならびっこキック。1年生が手を引いていっしょに走ります。わからない子にはやさしく声をかけていました。場所を移動して新聞紙でけん玉遊び。少し緊張していた子も元気に楽しんでいました。
今日は、1年生がお兄さんお姉さんとしてがんばっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「なかよし交流給食」〜いろいろな人とお話ができたかな!

 「なかよし交流給食」では、違う学年の友だちだけでなく、給食調理員さん、管理作業員さん、事務職員さん、そして先生方が分かれて班に入ってくれています。いろいろなお話ができたでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学校〜今日は「いただきますの日」!!

 今日は、月1回の小学校「いただきますの日」です。1年生から6年生まで全員がそろって「いただきます」をしました。さらに、延期となっていました『給食週間』を今日から実施します。保健給食委員より「学校給食のはじまり」についてのお話もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/14 <PTA・地域>若者の集い
2/16 <中学校>公立前期出願
<小中合同>全校朝会
<小学校>クラブ活動(3年クラブ見学)
<PTA・地域>図書開放(学校元気アップ)
2/17 <中学校>公立前期出願
<PTA・地域>オキナワ研
2/18 <中学校>友の会 SC
<小学校>友の会
2/19 <小学校>非行防止教室(6年)
<PTA・地域>PTA実行委員会

お知らせ

施設一体型小中一貫校の児童生徒全市募集

学校案内

校長経営戦略予算(中学校)

校長経営戦略予算(小学校)

ICT活用事例(小学校)

ICT活用事例(中学校)

ICT活用授業指導案(小学校)

ICT活用授業指導案(中学校)

外国語活動通信