TOP

3年生 研究授業・研究討議を行いました(2)

写真は1枚目がゲームをしているところ2枚目が研究討議のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 研究授業・研究討議を行いました(1)

11月28日(金)、講師に大阪市教育センター教育指導員井村崇暢先生をお迎えし、研究授業・討議会を行いました。教科は体育。研究主題は「笑顔がはじける楽しい体育学習」です。
 今回は3年生「ラッキーキックゲーム」(ベースボール型)です。授業の流れは1.本時の学習内容を確認する2.チーム練習を行う3.試しのゲームをする4.チームタイムを行う5.ラッキーキックゲームをする6.チームで振り返りを行う7.全体で本時を振り返るです。講師の井村先生から○非常に技能が高い。市内トップレベルである。○児童が探究活動としての話し合いがよくできているなどお褒めの言葉を頂きました。
 写真は2.4.の活動をしているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2

「子どもの安全を守る」講習会を行いました

11月27日(木)に大阪府警子どもの安全見守り隊サポーターを講師にお招きし、「子どもの安全を守る」講習会を行いました。地域・保護者の皆様が40人以上参加していただきました。見守り活動についての講演をお聞きした後、輪になって本校校区の見守り活動について話し合いをしました。子どもを守る意識、防犯意識の高まりを実感しました。今後もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 栄養指導を行いました

大阪市立城北小学校の栄養教諭を講師としてお招きし、栄養指導を行いました。「すききらいなくたべよう」、それぞれの食べ物の働きを学んで、すききらいなく食べることが大切なことを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大阪市立大宮中学校から出前授業に来ていただきました

画像1 画像1
大阪市立大宮中学校数学望月先生、音楽多木先生、それぞれ6年生1組、2組と出張授業していただきました。楽しく中学校への期待が高まりました。ありがとうございました。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

学校だより

保健だより

全国学力・学習状況調査

運営に関する計画

お知らせ

PTAからのお知らせ