☆令和6年度年間行事予定を更新しました  ***** 保護者の皆さまへ 来校の際は『保護者来校証』をご提示ください!!! ☆☆☆☆☆

文楽の体験と公演がありました。(2)

 内容は、義太夫の方から義太夫節の解説と三味線の担当の方から会場より一人舞台に上がってもらい体験を行いました。続いて、人形の解説と人形の使い方を会場より3人舞台に上がってもらい体験しました。
 話の中で、人形は3人で動かしていますが、人形の足使いで10年、左手使いで15年、それから右手と顔の部分を使って現在42年の経験であるという話もありました。技を極めるということは大変な時間と努力がいるということを改めて確認させられました。
画像1 画像1
画像2 画像2

文楽の体験と公演がありました。(1)

 2月8日日曜日に、文楽の体験と公演がありました。今年で9度目の公演になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成26年度「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」検証シートを更新しました。

配布文書か学校概要のなかの学校評価でも見ることができます。

配布文書か学校概要のなかの学校評価でも見ることができます。

https://swa.city-osaka.ed.jp/weblog/files/j5822...

本校で「文楽体験と公演」があります。

 2月8日日曜日、午後2時から本校体育館で「文楽体験と公演」があります。主催は、大正区役所市民協働課です。入場無料で申し込みも不要です。
 大正区コミュニティセンタ―で、毎年行っていましたが、今年は会場の都合で本校で行います。本校では初めてですので近所お誘いあわせの上、参加してください。
 以下のアドレスは、大正区役所に掲載されているところです。

http://www.city.osaka.lg.jp/taisho/page/0000287...

保健だより 私学受験前号が配布されました。

3年生は、しっかり読んで受験前の注意をしてください。

保健だより私学受験前号
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/16 公立前期出願
2/17 公立前期出願
2/20 3年進路懇談