「楽しく力のつく学校」をめざし、教育活動を推進していきます。ご理解とご協力をお願いいたします。●6/15(土)土曜授業、代休なし ●6/24(月)水泳学習開始
TOP

英語を楽しもう!

丸山小学校では、今年度4年生の希望者を対象に
区役所主催の「英語を楽しもう」を放課後に開催しています。
全4回ですが、子どもたちは英語を使ってゲームをしたり
お話をしたりと英語に親しんでいました。

キリスト教短期大学のジル先生や英語ボランティアの方々
ありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2

昔の道具 3年

3年生は社会科で昔の道具について、勉強しています。
今日2月3日は、地域の方をゲストティチャーにお招きして
昔の道具の使い方やよさを説明していただきました。

大人には懐かしい道具も、子どもは初めて目にするものばかり。
どのように使ったのか、興味をもってお話を聞きました。

丸山連合町会の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こまあそび

1年生は、生活科で「むかしからのあそび」を学習しています。
今日は、日本のこまと、韓国のこま(ペンイ)をして遊びました。
どちらの国のこまもおもしろくて、子どもたちは夢中で回していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTAもちつき大会

1月18日(日)はもちつき大会でした。
朝早くからPTAの方々や地域のみなさんに準備していただきました。
子どもたちも、もちをついたりまるめたりと楽しく餅つき体験をすることができました。
できたお餅はすべすべで、ほんのりあったかくて、やわらかくて
とてもおいしかったです。

ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯みがき指導 2年

1月15日は2年生対象の歯みがき指導でした。
歯科衛生士の方から、正しい歯の磨き方、
虫歯予防の方法、歯垢についてなどを学びました。

薬品で歯を赤く染めて、どこに歯垢がついているかチェックもしました。

毎日の歯みがきの習慣をつけるようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/16 朝会 挨拶週間・残さず食べたで賞週間(20日まで)
2/17 卒業遠足6年
2/18 わくわく
2/19 集会 クラブ クラブ発表会 放課後チャレンジ
2/20 学習参観・学級懇談会・なかよし懇談会

校長経営戦略予算

学校協議会

学校評価