昨年度までの記事は学校日記ページの左部分にある、「過去の記事」欄にある「2023年度」をクリックすると、閲覧できます。
TOP

学校の様子-4-(2月16日)

 3年生は公立前期入試出願の日です。3時間目が終わってから昼食を取り、それぞれの学校に出願に行きました。
 入試日は23日(月)です。(写真は、多目的室で出願に対しての注意事項の説明を受けている受験生。)
画像1 画像1

学校の様子-3-(2月16日)

 1年生は木曜日の5,6時間目に「ものづくり体験」を実施します。昨年から「大阪府技能士会連合会」と「大阪府職業能力開発協会」の皆様にお世話になっています。1年生はその時の班に分かれて、注意事項を先生から受けています。
 まずはしっかりと挨拶が出来るようにと…
画像1 画像1

学校の様子-2-(2月16日)

 今週1週間本校では、研究授業を実施します。今年全員の先生が校内研修を行っています。今週10名の先生が行います。
 今日は日本語・適応指導教室担当の松田先生、山田先生、社会科増本先生が行いました。
画像1 画像1

学校の様子(2月16日)

 月曜日の朝は、運動場で全校集会を実施しています。毎回校長先生のお話と生徒会からの連絡があります。
 校長先生からは、3年生は私学入試が終わったけれど公立入試が控えていること、1,2年生には来週学年末テストが控えているので、準備をしっかりとすること。等全員が各学年の終わりに近づいてきたので、もう一度気を引き締めていくようにと、お話されました。
画像1 画像1

さわやか卓球大会-3-(2月15日)

 なごやかに無事終了しました。
 優勝はOBの藤田さんでした。谷口先生は大健闘で3位でした。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/16 公立高校前期出願
2/18 マラソン大会予備日
2/19 ものづくり体験(1年生56限)
2/20 公立前期選抜前日指導
港区ジュニア防災リーダー講習(2年生56限)
※1年生6限授業
職員会議
リサイクルデー
2/21 週休日