海西子どもまつり  11月16日(日)

画像1 画像1
画像2 画像2
3年ぶりに天候に恵まれ、「海西子どもまつり」が盛大に開催されました!

海老江西小学校・幼稚園・子ども会・青少年指導員の皆様が、子ども達のために、毎年、開催してくださっています。

9:45、受付開始とともに、児童・園児・乳幼児・中学生・大人の人が、ぞくぞくと集まってきました。

今年は、開会式の後、いじめをテーマにした映画『プレゼント』を鑑賞しました。
子ども達は、真剣な顔つきで、映画を見ていました。


上ぐつあらい  1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「みんな みんな 大すきだよ」
1年生の生活科の学習で、上くづ洗いをしました。

たわしや歯ブラシを使って、洗剤をつけて、
ゴシ、ゴシ、ゴシ

たらいの水が濁ってきました。
こんなに、きれいになったよ!

上ぐつ洗いは、自分でできるようになりました。
家でやってみたい仕事、自分でできる仕事を見つけて、進んで練習しようね。


なわとびジャンケン(たてわり班)  児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月13日(木)の児童集会は、たてわり班のAとBで「なわとびジャンケン」をしました。

1・2年生は、大波小波で横とびをしながら、ジャンケンをします。
左右にとびながらジャンケンをするのは、結構難しいので、なわにひっかかった子どもは、とばずにジャンケンをしました。

3年生以上は、大なわをとびながらジャンケンをしました。

今日は、昨日に比べると、ぐんと気温が低くなり、冬の到来を感じます。
これから、日に日に寒くなってきます。

大なわも遊びのひとつに入れて、寒さに負けない体づくりに取り組んでいきます。

トップアスリート夢・授業 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
セレッソ大阪のサッカーコーチの先生が、5年生にサッカーを教えてくださいました。
5年生の子ども達と担任の先生から、感想をお聞きしました。

○とても楽しかった。
○教え方がていねいで、とてもわかりやすかった。
○子ども達をほめてくださったので、いつも以上に子ども達はよく動いた。
○特に、女子が積極的に動き、シュートも決めることができた。

さすが、プロのコーチです。
★教え方がうまい!
★ほめる!

私達も、見習います!


「トップアスリート夢・授業」 たんぽぽ組!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子ども達が心待ちにしている「トップアスリート夢・授業」

セレッソ大阪のサッカーコーチの方が、子ども達にサッカーを教えてくださいます。
今日は、5年生の日。

あれ?運動場から、かわいらしい子ども達の歓声が聞こえてきました。

「幼稚園の子ども達が喜んでいますよ。」
教頭先生も、教務主任の先生も、にこにこ笑顔で見てくださっています。

なんと、
セレッソ大阪のコーチのお二人とたんぽぽ組の先生が、たんぽぽ組の子ども達を抱っこして抱き上げてくださっていました。
子ども達は、大喜び!

「ヨーイ、ドン」
コーチのお二人とたんぽぽ組の先生めがけて、
走る、走る!

コーチの先生も、うれしそう。

「めっちゃ、かわいいです!」
「心が癒されます。」
「楽しかったあ。」

5年生の指導の前に、幼稚園の子ども達ともふれあってくださり、ありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28