保護者、地域の皆さまには、平素より本校の教育活動に心温まるご理解ご協力をいただきありがとうございます。学校では、子どもたちの健やかな成長に向けて、教育活動に全力で取り組んでまいります。どうぞよろしくお願いいたします。
TOP

3年 クラブ見学(その1)

きょうは3年生のクラブ見学でした。4年生から始まるクラブにわくわくどきどきしながらも見学をしていました。まだしたことのない調理や、そしてパソコンで作ったパラパラ漫画のイラストに驚いていました。室内ゲームでの将棋にも興味津々だったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会

今朝は、あたたかい日差しの中児童朝会を行いました。

校長先生は、きょうの3年生のクラブ見学会ではしっかり見学して

4年生になって入りたいクラブを考えようと話されました。

また、18日(水)は今年度最後の学習参観があるので1年間の成長を

見てもらえるよう取り組んでくださいと願われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食着修理

PTA保健給食委員の方々が集まって、子どもたちの給食着を修理されました。
使い続けているので、ボタン外れや袖口のほつれが見られるのをていねいに補修してくださいました。

お忙しいことと思いますが、子どもたちが週末に洗たくのため持ち帰った際、ほ
つれなどが見られましたら修理していただくと傷みもひどくなりません。どうぞ
よろしくお願いします。
画像1 画像1

掲示委員会(2月号)

画像1 画像1
今月の関目こども新聞には、1月のかけ足週間・5年生のよみうりテレビへの

社会見学・節分に関する記事が掲載されています。

社会科の時間(3年生)

「関目の今と昔」の学習で、今日は洗たく板を使い洗たくをしました。
よごれたタオルやハンカチ、ぞうきんを洗いました。
冷たい水でがんばって洗いますが、なかなか汚れがとれずうまく洗うことは難しかったようです。その後、大変だったけれども、汚れがしっかりと見えることがよかったという感想も出ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

学校評価

学校だより

給食のこんだて