創立150周年 学校と家庭、地域をつなぐホームページをめざします

「学校アンケート」のご協力ありがとうございました

画像1 画像1
 
 
「学校アンケート」のご協力、本当にありがとうございました。
保護者・児童アンケートとも、現在、着々と集計を行っています。

一人でも多くの保護者の方々のご意見を伺いたいと考えています。
月曜日以降でもかまいませんので、まだ提出されていないご家庭におかれましては、ぜひご提出いただきますようよろしくお願いいたします。   


  短い期間設定で申し訳ありませんが、ご協力よろしくお願いいたします。



                                 (学校長)

飾りつけにも心を込めて 〜5年生 音楽会〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
 
昨日、5年生の音楽会の「招待状」をアップしましたが、
次は、会場の飾りつけ。

ワイワイガヤガヤ、楽しそうに会場の飾りを作成しています。
聞くと、クラスごとに担当が違うとか。

これまた、楽しみですね。

                                  (学校長) 

今日の児童朝会は講堂で

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
 
児童の体調不良等で延期になってしまった委員会の発表を行うために、16日に引き続き、今朝の児童朝会は講堂で行いました。


いつも通りの元気なあいさつの後、
「健康委員会」の発表。

清潔検査についてのQ&A,手洗いやうがいの大切さ、健康な毎日を送るには…
などなど健康に関するフリップを掲示してわかりやすく教えてくれます。

圧巻は、「廊下や階段を走らない」のアピール。
今はやりの♪ラッスンゴレライ♪のリズムに合わせての披露は見ている児童に大うけでした。
動きがある分、写真をうまく取れなかったのが残念。
がんばったのに掲載できずごめんね。


                                  (学校長)


学校でも表彰式をおこないました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
 
2月14日(土)、
西長堀にある中央図書館で、読書感想が大阪市コンクールの表彰式がありました。


本校からも多数出品していましたが、
3年生の宮島颯汰さんの作品がみごと優良賞に選ばれ、表彰式に参列しました。

せっかくの機会なので、
今日の児童朝会で披露し、その頑張りをたたえました。
ほんとうにおめでとう。

                                 (学校長)


○写真は、表彰式に参列した保護者の方に提供していただきました。

     申し訳ありません。児童名の訂正を行いました。(2/25)


心こもって ♪♪あったかいんだから〜♪♪ 〜5年生 音楽会〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 
2月26日(木)、
   午後2時40分から、5年生の『音楽会』を開催します。


今、子ども達は最後の練習に熱が入っているまっただ中ですが、

まず、注目は、
おうちの方に開催をお知らせする「招待状」
おそらく、今日持ち帰るのだろうと思うのですが、これのデキが素晴らしい。
ポップアップカードで、飛び出すだけではなく、開いたり閉じたり、いろんなところに工夫が満載。あったかい気持ちがたっぷりと詰まっています。


ご多忙の折とは存じますが、お時間が合うようでしたら、
ぜひご来校いただき、子ども達の歌と演奏をじっくり鑑賞してあげてください。
どうぞよろしくお願いします。

                                  (学校長)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28