あかるく やさしく たくましく 〜一人一人のよさを見つめ、可能性を引き出す教育の推進〜
TOP

6年 卒業読み語り会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月13日、6年生の卒業へのお祝いの気持ちを込めて、読み語りサークル「ぼちぼちいこか」のみなさんが卒業読み語り会をひらいてくださいました。卒業読み語り会では、1年生の頃に読んでもらった懐かしい絵本や、効果音も入れた紙芝居、そしておもしろい落語など、とても楽しいプログラムでした。
 可愛らしい1年生の頃から6年生になるまで、ぼちぼちいこかの皆さんが朝の会で読み語りをしてくださったおかげで、たくさんの素敵な絵本やお話に出会うことができました。あたたかな声での読み聞かせは、子ども達の本への関心を高め、読書をしたいという意欲を育んでくださいました。
 ぼちぼちいこかの皆さん、ありがとうございました。

新一年生の入学説明会

 2月4日(水)、次の春に宮原小学校に入学してくる一年生の保護者の方を集めて、入学説明会を行いました。
 可愛らしいお子様の、新しい旅立ちのための準備がいよいよ始まります。学用品の説明や、給食や事務関係のお話、放課後いきいき事業のお話などをさせていただきました。
 お子様といっしょに準備を進め、わくわくとした期待感を育んでくださることでしょう。春の入学式に、たくさんの笑顔に出会えることを心待ちにしております。

卒業遠足USJ

 1月30日(金)
 6年生が、卒業遠足でUSJに行きました。あいにくの雨でしたが、楽しみにしていたアトラクションに乗るだけでなく、キャラクターに会ったり昼食で好きなものを選んで食べたりと友達と仲良く楽しみました。
 また、シール集めをしているグループも雨の日シールがゲットできた!と喜んでいました。 楽しい思い出が作れてよかったです。

給食委員会の発表

 学校給食週間《1月26日(月)〜30日(金)》の29日に、児童集会で給食調理員の方々に感謝状を贈りました。その後栄養マンに扮したヒーローが登場する劇を給食委員会が演じ、好き嫌いせず食べることの大切さを教えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

健康強化週間発表

健康委員会が1月22日(木)に児童集会で「睡眠の歌」を歌い、睡眠の大切さをスクリーンに映して発表してくれました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/24 委員会活動・代表委員会(3月分)
2/25 放課後ステップアップ4年
2/27 読み語り会(6年生はナシ)
3/2 放課後ステップアップ3年