創立150周年 学校と家庭、地域をつなぐホームページをめざします

動きがちがいます 〜6年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
 
6年生の体育の授業「サッカー」です。

3クラス合同の対抗戦。
男子も女子も負けていません。

さすが、6年生、高学年の貫録です。
随所に、「おっ、サッカー!!」と思わせる動きが盛り込まれていました。


                                 (学校長)

管理作業員さんの次のお仕事は…

画像1 画像1
画像2 画像2
 
 
6年横のオープンスペースの「図書コーナー」の整備、なわとびジャンプ台の作成に続き、今度は、現正門の整備を行っています。


かなり、ペンキがはげ、さびる可能性も出始めた正門。
先ず、ペーパーですべてのペンキをはがし、必要な個所に「さび止め剤」。
その後やっと、ペンキ塗りです。


天気予報によると、明日は雨。「くぎりのええとこまで、やっときますわ」
よろしくお願いします。

                                  (学校長) 

まずはしっかり身体をあたため 〜2年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
 
2年生の体育の授業です。

この後、なわとびをはじめ予定されている学習内容はあるのですが、
先生を先頭に走っている姿がなかなかすてきだったので、ぱちりと一枚。


全員で2週走った後は、ペースメーカー?の先生が退き、全員での真剣勝負でした。


                                 (学校長)

いよいよ、明日開演 〜5年生 音楽会〜

画像1 画像1
 
 
 
5年生の「音楽会」への取り組みにも熱が入ってきました。


再度、保護者の皆さんにお知らせしますので、ぜひご来校いただき子ども達の頑張りをしっかりとご確認ください。
なお、ご来校の際には「保護者証」のご持参、よろしくお願いいたします。



  1.日 時   2月26日(木)
              6時間目 14時40分〜15時25分

  2.場 所   本校講堂



●「音楽会」終了後、16時ごろまで、
8月の「林間学習」のDVDを放映します。お時間があればあわせてご鑑賞ください。


                                (学校長)

イベント開催のお知らせが入ってきました 〜視覚特別支援学校〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 
 
隣接する視覚特別支援学校からイベント開催のお知らせが入ってきました。


   「視覚障がい者体験と自転車のマナー講習会」


アイマスクを使った視覚障がい体験や、視覚障がい者の誘導の仕方の体験など、普段体験することができないさまざまな企画が予定されています。
お時間が許すようなら、参加してみてはいかがですか。


1.日 時     3月1日(日)
             9時50分〜11時40分

2.場 所     大阪市立視覚特別支援学校の校庭

3.持ち物     大きなハンカチか日本タオル(アイマスク体験に使用)

    
      ●雨天の場合は、中止になるそうです。


                               (学校長)


※写真は、インターネットからの抜粋です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28