6月は体育大会に始まり、期末テストで終わることになります。運動に勉強に全力を出し切ってください!
TOP

全校集会 学校長講話

校長講話(H26.6.16)

今日の校長先生のお話は、「一学期の残り、約1ヶ月のことに関して」でした。

さる、6月13日の体育大会では、皆さんの頑張り、そして協力する姿が随所に見られて、素晴らしいと思いました。今後、普段の学校生活でもそういうところをどんどん発揮して
行ってもらいたいと思います。
一学期も残り約1ヶ月となりました。この期間を充実したものにするため、あらためて
締め直す意も含めて、次の3点に特に注意してほしいと思います。
  1 大きな声で、あいさつをする。
  2 一つひとつの授業を大切にする。
  3 それに関連して、他人の迷惑になることをしない。
最近、あいさつのできていない人が少しふえたように思います。それは、悪い「なれ」です。もう一度、大きな声であいさつをすることを銘記してください。
「迷惑」についても、それぞれがよく考えてほしいと思います。迷惑と言っても、いろいろのものがあると思いますが、一つ例を挙げますので考えてみてください。例えば、皆さんが部屋で、ずっと以前から楽しみにしていたテレビ番組を観ているとします。そこへ誰かが入ってきて、いきなりいろいろなことを一方的に話しかけて来たとします。観たいと
思って楽しみにしていた番組も、そういうことをされると大きな迷惑ですよね。きっと、皆さんは「その話はまた後で聞くから、今は静かにして」と言うでしょう。
授業についても、何をすれば迷惑になり、また迷惑にならないようにするにはどうあるべきか。その辺りのことを、もう一度よく考えてみてください。

平成26年度 体育大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平成26年度 体育大会が開催されました。
天候にも恵まれ、多くの保護者やご来賓の皆さんにご来校いただきました。
皆、本当によく頑張りました!

全校集会 学校長講話

校長講話(H26.6.9)

今日の校長先生のお話は、「本校の創立記念日について、そして、本校の『校訓』について」
でした。

昨日、6月8日は、玉出中学校の創立記念日でした。
昭和28年(1953年)4月1日、本校は、西成第五中学校として創立。その年の6月8日に、校名を「玉出中学校」と改められ、同時に校章も決定されました。以来、その日を創立記念日と定めました。そして今年は、62年目になります。

これを機会に、皆さんには本校の『校訓』について少し考えてほしいと思います。校内の
碑や掲額に、校訓として「勤勉」「自律」「協調」の三つの熟語があげられています。
勤勉は、あらためて説明する要はないと思いますが、仕事や勉強に一所懸命に励むことです。皆さんの場合は部活なども入れてもいいと思います。自律は、自らの気ままをおさえ、規範に従って、自分のことは自分でやって行くことです。先生や家族に同じことを何度も注意されて、しかも改善されないのはだめということですね。皆さん全員が、そして集団として自律できることを望みます。協調は、考え方などの違う者同士が、穏やかに問題を解決しようとすることです。皆さんそれぞれが、少しずつ、考え方が違うのは当たり前です。しかし、それでも目標に向かってみんなで頑張って行こうと励ましあい、力を合わせる。それが、学校などでの協調だと思います。
創立記念日を機に、それに思いをはせるとともに、『校訓』もよく覚えておいて下さい。

学校元気アップ 緑化活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「学校元気アップ地域本部事業」の取り組みの一つとして、緑化活動に取り組んでいます。
地域ボランティアの皆さんが心をこめて育てていただいた、野菜(ジャガイモ・玉ねぎ・ニンジン)をボランティアの皆さんと一緒に収穫しました。

全校集会 学校長講話

校長講話(H26.6.2)

今日の校長先生のお話は、「一日一日を、そして、授業の一時間一時間を大切にしよう」でした。

先週の集会のときに、「授業を気持よく受けようと思っている人の足を引っ張る人がいます。また、学校でいろいろな活動を一所懸命やろうと登校してくる人の気持に水をさすような行動をする人がいます。それは、全く残念なことで、一人ひとり胸に手を当てて、そのような迷惑なことをしていないか、反省してください」というような話をしました。

授業を、皆さんにはもっと大切にしてほしい。いい加減に授業が過ぎていくとしたら、こんなにもったいないことはありません。そして、一日一日を大切にしてほしいのです。
今日という日、平成26年、2014年の6月2日は、もう2度と来ないのです。そのことを一人ひとり、よく考えてほしいのです。そして、一つ一つの授業を大切にしてください。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

学校評価

学力調査

行事予定

全国体力・運動能力等調査

お知らせ

行事予定表