創立150周年 学校と家庭、地域をつなぐホームページをめざします

いよいよ卒業式の練習が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2



卒業式の練習が始まりました。

まだ、寒い寒い講堂の前に、6年生が着席するだけのパイプいす。
先生の声が静かに響きます。


「呼びかけ」が始まると、いよいよ巣立ちが近づいてきたことを感じます。  

                                  (学校長)

開演の準備も着々と 〜5年生 音楽会〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 
 
5年生が総出で、音楽会の会場設営を行っていました。


足元の悪い中ではありますが、ぜひご来校いただきますようよろしくお願いいたします。


                                  (学校長)

木曜日の朝は児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 
 
冷たい雨が降り続いています。

木曜日の朝は児童集会。
今日は、講堂で「音楽クラブ」の発表です。

リコーダーで「島唄」、「千と千尋のテーマ」
楽器を持ち替え、「ジャンバラヤ」

朝からきれいな演奏が鳴り響き、大きな拍手を受けていました。


                                 (学校長)

動きがちがいます 〜6年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
 
6年生の体育の授業「サッカー」です。

3クラス合同の対抗戦。
男子も女子も負けていません。

さすが、6年生、高学年の貫録です。
随所に、「おっ、サッカー!!」と思わせる動きが盛り込まれていました。


                                 (学校長)

管理作業員さんの次のお仕事は…

画像1 画像1
画像2 画像2
 
 
6年横のオープンスペースの「図書コーナー」の整備、なわとびジャンプ台の作成に続き、今度は、現正門の整備を行っています。


かなり、ペンキがはげ、さびる可能性も出始めた正門。
先ず、ペーパーですべてのペンキをはがし、必要な個所に「さび止め剤」。
その後やっと、ペンキ塗りです。


天気予報によると、明日は雨。「くぎりのええとこまで、やっときますわ」
よろしくお願いします。

                                  (学校長) 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
3/4 分団会・集団下校