年間行事・月行事は、画面上部の「行事予定」のタブをクリックしてください。 電話応対時間は、8:00〜17:00です。 年間行事・月行事は、画面上部の「行事予定」のタブをクリックしてください。  

日曜参観 4年

画像1 画像1
 4年 総合「調べたことを報告しよう」

日曜参観 3年

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年 国語「海をかっとばせ」(少人数授業)
3年生2時間目の国語の授業は、学級2分割の少人数授業でした。
 

日曜参観 PTA全委員会

画像1 画像1
 6月15日に日曜参観・PTA全員会が行われました。ご家族そろって参観にみえられた方も多く、子どもたちは熱心に学習に取り組んでいました。参観授業終了後、講堂でPTA全委員会が行われ、新役員、各委員会委員長、副委員長さんのもと、各委員会の活動について話し合いました。また、午後からはPTA親善ソフトバレーボール大会が開催され親睦をふかめました。
 本年度も7月19日、20日に、子どもたちが楽しみにしている校庭キャンプが計画されています。PTA会員の方々の熱意で行われている行事であり、多くの方のご参加、ご協力をお願いします。  (写真は、6年「クランクのしくみで動くおもちゃ作り」、各学年のページにも写真をアップしています。) 

子ども芸術劇場 「天使のかいかた」(6月13日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 子ども文化センターで劇団京芸の「天使のかいかた」という劇を全学年で鑑賞しました。一人っ子で引っ込み思案の「さち」が、ふしぎな天使をペットととして育てることで活発な子に変わっていきました。ふわふわ浮かんで跳んでいた天使と、舞台に登場した天使の姿(おじさん)に、最初はとまどっていた子どもたちも、どんどん舞台に引き込まれていきました。劇をみて、心のなかに天使を飼っている子が増えたらいいなと思いました。


防災体験学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 毛布を使った簡易たんかの作成
 心肺蘇生法
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/28 140周年記念行事(土曜授業)
3/2 「なまえデー」C−NET 委員会(年度最終) 学校協議会
3/3 発育測定5・6年 お別れ球技大会(4年対6年)
3/4 発育測定3・4年 卒業を祝う会
3/5 発育測定1・2年 お別れ球技大会(5年対6年)
3/6 茶話会(5・6校時)