めざす子ども像「学ぶ意欲をもち、人と豊かに関わるしなやかな子」

修学旅行14

モクモクファームでは、ミニブタのショーを見たり、ウインナー作りをしたりしました。自然の中で生き物の命を感じる体験活動となりました。修学旅行の活動をすべて終え、いよいよ修学旅行も終わりです。2日間のたくさんのお土産話を持って帰りたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなよっといデー(1年生)

今日のお昼休みに講堂で「みんなよっといデー」がありました。民族クラブのソンセンニムからペンイなどの遊び方を教わり、楽しく遊ぶことができました。1年生の子どもたちは夢中で遊び、20分の休憩時間があっという間に過ぎてしまいました。
画像1 画像1

ありがとう I先生

教育実習生I先生は、今日で4週間の実習を終えることとなりました。毎日夜遅くまで授業の準備をしたり、運動会の練習、準備を経験したり、さまざまな体験をされました。子どもたちが好きで、笑顔を絶やさないI先生。きっと素敵な先生になられることでしょう。
今日は、2年生の教室でお別れ会がありました。先生からのメッセージとメダルを受け取り、子どもたちは恥ずかしそうに笑っていました。


画像1 画像1 画像2 画像2

給食試食会

10月10日の給食試食会には、22名の保護者の皆様にご参加いただきました。まず、三津屋小学校のN先生に「もっととりたい 食物繊維」というテーマでご講演いただきました。食に関する興味深いお話をしていただき、大変勉強になりました。その後、給食の試食を行いました。本日のメニューは、「和風おろしハンバーグ、みそ汁、かぼちゃのいとこ煮」です。普段、子どもたちが食べている給食を知っていただくよい機会となりました。本日ご参加いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。また、お世話頂きましたPTA実行委員、N先生、大変お世話になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行13

お世話になった宿舎(ホテル)の方とのお別れの時を迎えました。閉舎式では、ホテルのみなさんに感謝の気持ちを伝え、全員で声を合わせてお礼の言葉を言いました。さあ、2日目の活動のモクモクファームへ向けて出発です。バスから元気に手を振る子どもたちに宿舎の方が笑顔で見送ってくれました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/28 土曜授業(地域合同防災訓練) 
3/2 6年発育測定 民族クラブ発表会(全校朝会)
3/4 お話会(昼) 地区児童会 集団下校
3/5 集団登校開始 委員会活動 PTA実行委員会
3/6 民族クラブ

学校だより

校長戦略予算

学校協議会報告

運営の計画

学校協議会案内

全国体力調査

生活指導

アクションプラン

運営の計画H26

学校協議会報告H26

工事

がんばる先生支援事業

西三国いじめ防止対策基本方針

児童作品・表彰・メモリー

2014学校教育活動アンケート

全国学力・学習状況調査