早寝・早起き・朝ごはんで、健康いっぱい!元気いっぱい!の一日を送りましょう。

学習参観 懇談会

 今年度最後の学習参観、懇談会を実施しましたところ、多くの保護者の方にお越しいただき、誠にありがとうございました。
 1年間でできるようになったことの発表、赤ちゃんの時から今まで大きくなったことの発表、二分の一成人式、音楽発表会、各教科の学習などをご覧いただき、お子様たちの成長を実感していただけたことと思います。
 また学級懇談会にも多数ご参加いただきありがとうございました。これからいよいよ、一年間の総まとめの時期に入ります。今後とも榎本小学校教育活動へのご理解とご協力、どうぞよろしくお願いいたします。
(発信:校長 勝本孝夫)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「花は咲く」の録画

 陸前高田市との「花と心の交流」の一環として、6年生は1学期から、東北復興支援ソング「花は咲く」の歌唱に取り組んできました。
 今日は、音楽発表会の本番前に、現地に贈るDVDの録画を行いました。心を込めた歌声が、講堂いっぱいに響き渡りました。
 全員での合唱の後、「陸前高田市 横田中学校 横田小学校のみなさん 一緒にがんばりましょう!」とのメッセージとともに、満面の笑みでカメラに向かって手を振りました。これから、榎本小学校を紹介する写真などを取り込む編集作業を行います。
(発信:6年音楽指導担当 佐々木大輔)
画像1 画像1
画像2 画像2

かぼちゃのプリン

画像1 画像1
 今日の献立は、

 豚肉のデミグラスソース煮、はくさいのスープ、かぼちゃのプリン、
 ライ麦パン、牛乳 でした。

 プリンは1クラス分がちょうど入るバットに材料を入れ、蒸し焼きにしています。四角く切り分けて配膳すると、カステラのようにも見えます。
 ふんわりと口当たりよく、ほどよい甘さで大人気でした。

 (発信:給食担当 藤本美華)

クラブ発表会 展示発表

 2月20日、23日は、図工室で、読書クラブ、工作クラブ、まんがクラブ、手芸クラブ、パソコンクラブなどが展示発表を行っています。
 講堂での舞台発表を行うクラブ、DVDに編集してビデオ発表を行うクラブもあります。
 一年間の活動を発表し、鑑賞し合うとともに、来年度のクラブ活動に向けて、意欲を高めてほしいと思います。
(発信:クラブ担当 河合伸治)
  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ週間

 2月16日〜20日は、あいさつ週間でした。登校時間帯には、代表委員の児童が交代で正門前に立ち、元気にあいさつ活動を行いました。
 朝はまだ眠くて、元気のでない時もあるかもしれませんが、あいさつをすると、不思議と元気がでてきます。
 2月の生活目標は「気持ちの良い あいさつをしよう」です。相手の顔を見て、明るく爽やかにあいさつをしましょう。
(発信:代表委員会担当 竹原あゆみ)
  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28