早寝・早起き・朝ごはんで、健康いっぱい!元気いっぱい!の一日を送りましょう。

土曜授業ー教室での学習

 感謝集会、昔あそびの会以外の時間は、通常の授業の様子をご覧いただきました。
 寒い中多数のご参観、ありがとうございました。
 お家に帰られましたら、「よくがんばっていたね。」と、たくさんほめてあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ウェルカム・ガーデン

 正門を入ってすぐのコーナーを「ウェルカム・ガーデン」として花いっぱいにしました。上の写真は、ウェルカムボードです。おもてなしの気持ちを込めて、5年生の児童が描いてくれました。下校途中の子たちが目をとめては、「かわいい!」「カフェみたい」と、口々にほめてくれました。

 中の写真の3列目にある、丸いプランターとプランター台は、花を植えているところを見かけられた地域の方が、「ちょうどいいのがあったから」と持ってきてくださいました。おかげで、立体感のある配置ができました。

 今回「ウェルカム・ガーデン」に植えた花は、エリカ・ホワイトディライト、ガーデンシクラメン、ストック、ビオラ、デイジー、クリサンセマム・ノースポール、スイートアリッサムの7種類です。これから、季節の花を絶やさずに、来校される方々をお迎えしたいと思います。
 (発信:副校長 岡田香子)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お正月の献立

 今日の献立は、

 豚肉と赤平天の煮物、菊菜と白菜のおひたし、黒豆の煮物
 ごはん、牛乳 でした。

 もう23日ですが、お正月の行事献立です。
 黒豆の煮汁は、のどの薬になるとも言いますので、風邪気味の子には、ちょうど良かったかもしれません。ふっくらと柔らかく煮えていました。

 (発信:給食担当 藤本美華)
画像1 画像1 画像2 画像2

週末は土曜授業です

画像1 画像1
 1月24日(土)は土曜授業です。

 1時間目は、1・2年生が通常授業、3〜6年生は、地域の皆さんへの感謝集会を行います。
 2・3時間目は、3〜6年生が通常授業、1・2年生は、地域の皆さんとの昔あそびの会を行います。
 子どもたちはとても楽しみにしていて、コマ回しの練習や、感謝集会で披露する歌やリコーダー奏の練習など、日々頑張っています。
 
 1年に1回の機会ですので、新たな学級休業がないように願っています。

 土曜授業終了後、11時40分ごろ下校します。どうぞよろしくお願いします。

花いっぱいに・・・3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生が、栽培中の作物の間引きをするとともに、学習園のふちに花の苗を植えました。運動場からも廊下からも、花がよく見えるように工夫して植えました。
 土や花に触れている子どもたちの表情は、本当にいきいきとしています。
 これからどんどん大きく育つように世話をしますので、近くを通るときは、ぜひ、学習園の様子もご覧ください。
 (発信:3年生担任)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28