心豊かな人材育成のため「人を大切にする教育」を推進しています

生徒会交流を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月18日(木)本校において、阪南中学校と生徒会交流を行いました。
 前半は、各校からの生徒会活動報告を行いました。阪南中学校の自己紹介では、手作りの名刺をいただきました。交流を深めるため、自己紹介や他己紹介を行った後、各校の活動報告について、質疑応答を行いました。
 後半は、2020年に開催する東京オリンピックをテーマに、ディベートを行いました。とてもいい経験を積むことができました。今後の両校の生徒会活動の発展を期待できる交流会となりました。


地域合同巡視を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月18日(木)19時30分より、地域合同巡視を実施しました。先日からの寒波の到来で非常に寒い日でしたが、地域諸団体の方をはじめ、PTA保護者の方、教員合わせて40名のご参加をいただきました。4コースにわかれ校区のコンビニエンスストア、公園等の巡視を実施いたしました。ご協力ありがとうございました。

税についての作文 『近畿納税貯蓄組合総連合会長賞』受賞!!

3年生では社会科の授業の一環として「税についての作文」に取り組んでいます。
その中から1名が『近畿納税貯蓄組合総連合会長賞』を受賞し、賞状と記念品が贈られました。
この賞は、近畿2府4県、約13万編の中から選ばれたものです。

この機会に税に関してより関心を持ち、社会生活を送ってほしいです。

ふれあい清掃活動を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月12日(金)5・6限目に、1年生と2年生が校区内の6ヵ所の公園にわかれ、清掃活動を行いました。
気温が低く、昨日の雨で足元が緩かったのですが、みんなで楽しく清掃活動ができました。
地域の方にもご参加いただきありがとうございました。

2学期期末懇談会

あとわずかで2学期も終わり、冬休みとなります。今学期の生活を振り返り、
有意義な生活を送るために、次のとおり1.2年生2学期末懇談会を行います。
つきましては担任の方から連絡があった懇談日時にお越しいただきますよう
よろしくお願いいたします。

 平成26年12月
  17日(水)、18日(木)、19日(金)、22日(月)、24日(水)
 午後1時30分より

★駐輪場がありませんので、自転車でのご来校はご遠慮いただきますようお願いいたします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校通信

進路関係

学校評価

全国学力調査 等