心豊かな人材育成のため「人を大切にする教育」を推進しています

第2回進路懇談会

3年生は、いよいよ本格的に進路を決定する時期となりました。
そこで次の日程で2回目の三者による進路懇談を実施いたします。

 平成26年12月15日(月)〜19日(金)
 午後1時30分より  ※15日(月)、16日(火)は午後2時より

★すでにお配りしております「高津中学校PTA入校許可証」を
 入校時に着用していただきますようお願いいたします。

ベアーズを開催しました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月10日(水)、高津中学校、真田山小学校にて、ベアーズを開催しました。気温が低く、怪我が心配されましたが、子どもたちは元気に活動しました。真田山小学校では、野球を実施しました。中学生が小学生をしっかりサポートしました。
次回は、12月17日(水)に予定されています。なお、欠席される方は、中学校まで連絡をお願いいたします。(電話:6761−2487:教頭まで)

第3回ベアーズ(吹奏楽)を開催しました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月6日(土)10:00より、本校音楽室にてベアーズ(吹奏楽)を開催しました。
実際に中学生が楽器の演奏方法を教えました。最初は音を出すのも大変でしたが、だんだん出せるようになりました。
次回は、12月20日(土)に開催予定です。

小中が連携した英語教育♪Let's speak English.

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月5日(金)6限目、本校体育館において校区小学校の真田山小学校6年生が来校し、小中連携した英語教育の取組として本校の中学1年生に対し、英語でインタビューをする授業を行いました。
 両校の代表が挨拶を英語でスピーチしたあと、2人組に分かれた中学生に3人組の小学生が英語でインタビュー。最初は緊張感からなかなか英会話が進まなかったのですが、少しずつ打ち解け、終了時間前にはあちこちから英会話が聞こえるようになりました。

平成26年度「全国学力・学習状況調査」の結果について

 大阪市学校活性化条例及び大阪市教育振興基本計画の趣旨に基づき、本市教育委員会の方針に則り、「全国学力・学習状況調査」における高津中学校の結果分析と今後の取組について、公表いたします。「全国学力調査 等」をご覧ください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校通信

進路関係

学校評価

全国学力調査 等