住之江だより

学校評価

その他

住之江アイアンハンティング

1月28日(水)
 3年理科の「じしゃくの力」の学習で校庭の砂鉄探しに夢中です!
 大きいものや小さいもの。
 みんな、砂鉄を見つけて大喜びでした!!
画像1 画像1
画像2 画像2

給食委員会発表について

画像1 画像1
1月23日(金)
 給食委員会では、活動内容や栄養の歌をDVDにとり、テレビ児童集会で発表しました。
カルタ大会や交流給食のPRもしました。
栄養の歌を覚えて、好き嫌いなく食べるように、委員会の児童が歌っているのに合わせて、全員の児童で歌を歌いました。みんな大きな声で歌っていました。

調理員さんへ手紙を渡しました。

画像1 画像1
1月26日(月)
1月24日から30日は給食週間です。
児童朝会で、給食委員会から、いつも衛生に気をつけ、おいしい給食を作ってくださっている給食調理員さんへ感謝のお手紙を代表の児童が読み、手渡しました。
調理員さんから、児童たちに、一言お話があり、全員の児童で、「いつも有難うございます。」とお礼の言葉を大きな声で言いました。

感嘆符 「住之江小学校通信機器使用安全宣言」の掲載

1月27日(火)
 1月17日(土)のPTA臨時総会で採択された「住之江小学校通信機器使用安全宣言」の全文を掲載しました。右側の「配布文書」欄からご覧ください。
 あわせて、学校で作成した「携帯電話・スマートフォンの学校への持ち込みについて」のルールを記した手紙も掲載しました。ご覧ください。

投げっこ遊びタイムパート2

1月26日(月)
 投擲力向上に向けた取り組みの「投げっこ遊びPart2」が始まりました。
 今回は、タグラグビーの楕円のボールを使った遊びと、掲揚ポールを工夫して作った、ロープウエイスローを使った遊びです。
 今日は1年生を対象に実施しました。運動委員会の児童が準備し、運営してくれました。みんな、楽しそうに挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31