川辺小学校 ホームページへ ようこそ
TOP

5年体育  4年大和川の学習のお礼

・ソフトバレーの様子
 やわらかい50グラムのボールです。
   思うようにパスできないこともあります。
 校庭の桜の木も真っ赤に色づいています。
・ありがとうございましたの気持ちを込めて
 大和川の学習でお世話になった
   大和川釣り人クラブの方にお礼の手紙を渡しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんながんばっています

なわとび集会
・見て見て、交差とびができるよ、二重とびができるようになったよ
   と声が聞こえてきます。
   ちょっと練習してがんばればできるようになっています。
   続けてとべるようになるまでには、足になわがあたり「痛い」という
   つらさをこえなければ上手にはなれません。がんばれ・・・
はぐくみコンサートに向けて
・2学年合同で取り組みます。5、6年生の練習の様子です。
    まずは発声練習です。
PTA広報委員の活動の様子
・はぐくみコンサートの日
     運動会の写真を貼り出すための作業をしてもらっています。
 
 
     
    
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日≪金≫の給食

・ビビンバ わかめスープ アーモンドフィシュ 牛乳
今日の献立にはたくさんの野菜が入っています。
   献立のサンプルケースの下に
       一人分の野菜の量をおいてもらいました。
  この量は一日分の三分の一くらいだそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2

6年 思い出づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ卒業に向けて準備を進めています。
今日は卒業アルバムのクラス写真、グループ写真
 委員会活動の写真を撮りました。

どこがいい?
「こっちしよう」「こっち、こっち」

元気になわとびをしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
1時間目終了後の休み時間は運動場に出て
   なわとびをしています。
両足とび、後ろ両足とび、かけ足とび、二重とび
など自分で目標をもってがんばっています。
 あれ、二人とびというのでしょうか?
   1年生の女子のなかよしの二人組です。
  とても息が合っています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/3 6年生を送る会
3/4 地区別児童会
3/6 卒業茶話会